
「ASMRが好き!」
「そろそろイヤホンにもこだわりたい!」
「でも、数万円もする高級イヤホンはちょっと…」
そんなあなたに朗報です!
なんと!実質無料で手に入るASMR専用ワイヤレスイヤホンが存在するのです!
その商品の名は「COTSUBU for ASMR」。
なんとこの商品、発売後即時売り切れ!2回目の入荷も売り切れ!圧倒的人気でASMR好きに支持されたイヤホンなのです。
今は、2022年4月末の再入荷待ちです。(’22/3/15執筆当時)
入荷に向けて、すぐに購入準備を進めておきましょう!
ASMR歴2年以上!こんにちは。ML執事です。
サポートメイドのツキカゲちゃんです。よろしくお願いします!
同じく、ヒカゲちゃんだよ~。
この記事では、コスパ最強のASMR好きに最適なワイヤレスイヤホン「COTSUBU for ASMR」をおすすめする理由とレビューをしていくよ!
ASMR好きな方に、ぜひ納得してこのイヤホンを手にして欲しいですね。
【この記事でわかること】
- ASMR専用イヤホンに何を求めるべきか?
- 「COTSUBU for ASMR」をおすすめする理由
- ML執事が実際に使ってみた!商品レビュー
- ふるさと納税を利用しよう!実質無料で入手!
ASMRライフを充実させたいあなたへ。
売り切れが2度も起きるほどの大人気商品「COTSUBU for ASMR」で、一歩上のASMRを体験しよう!
ASMR専用イヤホンが欲しい!

ASMRにハマると必ず考えること。
「もっと良いイヤホンが欲しい!」
きっと、あなたもそう思っているところですよね?
だけど、「性能が良いイヤホン=高級イヤホン」なんて、気軽に買えないです…
じゃあ、どうするのがよいのでしょう?
高級イヤホンに手を出すのは、ASMR好きの最終形態だと思った方がいい!
いきなり、「最強装備」を買うのは思い切りすぎということですねw
ふ~ん。じゃあ、どんなイヤホンがいいの?
こだわるべきポイント

一歩先のASMRライフを過ごすためのイヤホン。
どんなところにこだわのが良いでしょうか?
最強装備でなくてもいい!コストと性能のバランスを追求しましょう!
ASMR用のイヤホンを選ぶポイントをまとめると、こんな感じだよ!
- ワイヤレス
- 寝ながら使える
- コストパフォーマンス
- 信頼できるメーカー
この4点にこだわる理由も教えてくだだい~!
ワイヤレス
あながたASMRに求めるものはなんですか?
ASMRは「心地よさ」「睡眠導入」など、とにかく、リラックスを前提にしていますよね。
だから、ASMR用イヤホンは、装着時の快適性がとても大事なんです!
有線イヤホンを使っていて、「線がわずらわしい!」と感じたこと、あなたにもないですか?
その上、線はただ邪魔なだけでなく、線が服とかに擦れると、その擦れた音が雑音として耳に届きます!
「音」が大事なASMRで、「雑音」なんてもってのほか!
「線のわずらわしさ」「線からの雑音」は、ASMRの効果を低減させてしまうのです!
「同じ価格なら性能は有線がいい」って言いますけど、使い心地のお話はイヤホンの性能以前に大事なポイントですね!
ASMRの利用目的から考えて、音質とかよりも快適性を重視しよう!
実際にワイヤレスを使ってみると、線がないことの快適さはすごい実感できるね。
寝ながらでも使える
ASMRは、睡眠導入にも聞きますよね。
だから、「寝ながら使える」というのも、ASMR用のイヤホンとしては大事なポイントです!
では、「寝ながら使える」イヤホンってどんなものでしょう?
それは、「耳から外れにくい」「横になれるくらい小型」「耳の中に収まる」というイヤホンです!
ワイヤレスイヤホンでも、サイズが大きかったり、耳から飛び出してるデザインだったりするのもありますもんね。
そもそも、そういうイヤホンは「寝ながら使う」ことを想定してないだけだろうけどね。
ASMR専用イヤホンともなると、ふつうのイヤホン選びとは着眼点も違うのかー。
コストパフォーマンス
「高性能の高級イヤホンが欲しい!」
だけど、さすがに高すぎるイヤホンを買うのは抵抗がありますよね…
「お手軽価格で性能も満足できるイヤホンが欲しい!」
これが現実的なところじゃないかな?あなたのお財布事情はどうですか?
そうはいっても、やっぱり高級品にはあこがれる…
そもそも、なぜ高いイヤホンを求めるのでしょう?
高いイヤホンの利点は「高性能」ですよね。つまり「音質」が最大の理由ですよね。
あなたは音楽のプロでしょうか?
細かい音の違いを感じ取れるだけの耳を持っているでしょうか?
「音質」もある程度のレベル以上になると、素人には違いを感じ取るのは難しいのです。
これがいたずらに「高級イヤホンを求める必要がない理由」です。
たとえば、人気テレビ番組「芸能人格付けチェック」を見ていると分かりますよね。
一般人には、高級品と通常品の見極めは難しいです。
イヤホン自体の性能は100点を目指さなくていいのです。70点以上で満足できます!
ある程度以上の性能があれば、実用上の満足度は変わらないんですね。
まあ高級イヤホンの場合、「高いイヤホンを使ってる」という精神的満足度は上がるとは思うけどね。
結局、コストと性能のバランスを見きわめるのが現実的か。
信頼できるメーカー
ワイヤレスイヤホンは、当たり前だけど、電池が内蔵されています。
「ワイヤレスイヤホンが発火した!爆発した」なんてニュースもチラホラ見かけますよね。
非常に安価なワイヤレスイヤホンも世の中に多数登場しています。だけど、さすがに安全性を無視したようなイヤホンは怖くて使えません…
最低限、信頼できるメーカーの商品から選びたいものですよね。
もちろん、その分、高い買い物になるかもしれませんが、安全性にかけるお金はケチってはいけないと私は考えています。
安心して使えない商品は、そもそも購入候補に入れたくないですね…
安全性だけは、削ってはいけない最低限の「性能」だね!
安くても特定の国製品は抵抗ある…
ASMRライフを一歩進めるイヤホン探し!
これはちょっと余談です。
私自身、ASMRにハマって、いいイヤホンを探したんだよね。
私もやっぱり最初は「高級イヤホンが欲しい!」と強く思ったんですよ。
そして、実際に2,3万円する有線イヤホンを買ったんだ。でも、ASMR用として使うには、なんか違ったんだよね…
ぶっちゃげ、私は「音質の良さ」を聞き分けられるほどの耳を持っていなかった!w
さらに、寝ながら使うには有線イヤホンは本当に向いてない!線が邪魔だし、布団に線がこすれて雑音になるし…
高いイヤホンを買ったにもかかわらず、結局、ワイヤレスイヤホンを探しなおすことになったんだ…
結局、ほどよい性能のワイヤレスイヤホンが私にとっての最適解だったね。
2,3万円するイヤホンの存在感が霧散したか。
高いイヤホンは、ASMR用途でなければ悪いものじゃないんだけどねー。
寝ながら使うようなASMR用途だと、有線であるために快適性の面でどうにもならないんですね…
高級なワイヤレスイヤホンも考えたけど、「音質の差」なんて私には分からないからねぇ…
そこで行きついたのが「COTSUBU for ASMR」だったんですね!
それが、「ワイヤレス、性能、価格」を総合した最適解か。
終着点は「COTSUBU for ASMR」

ASMR専用イヤホンを選ぶ上でのポイントをおさらいしておこう!
- ワイヤレス
- 寝ながら使える
- コストパフォーマンス
- 信頼できるメーカー
この4つのポイントを押さえたイヤホンが「COTSUBU for ASMR」です!
「COTSUBU for ASMR」が良さそうなのは分かりましたが、これはどういったイヤホンなんですか?
よし!このイヤホンの魅力について説明していくよ!
3行で頼む。
- ASMR好きに好評の「E500」がワイヤレス化!
- 安心の国内ブランド!さらに、ふるさと納税も使えちゃう!
- 即完売の人気実績!ASMRist(ASMR配信者)からも推薦の声あり!
執事さん!私は、もう少しくわしい話も聞きますよ!
うん、もう少しちゃんと「COTSUBU for ASMR」を説明しようかw
「E500」の存在!コスパでASMR好きに好評!
ASMR用といったら、まずはカナル型イヤホンが大前提!
カナル型というと、イヤーピースが耳の中に密着、密閉するタイプでしたね。
カナル型は、音を逃さず耳奥にダイレクトに伝えてくれるからね。ASMRの音の聴こえ方に大きく影響するよ!
カナル型イヤホンで、「国内ブランド」「コスパ」の面でASMR好きに好評になったのが「E500」という製品。
amazonレビューを見ても、「2000円と考えると満足」という雰囲気だね。
まあ、寝ながら聞くタイプではないけど、「ちょっとイヤホンにこだわりたい」という人のひとつ目のイヤホンとしては、かなりオススメだね!
コストと性能のバランスを見ての選択ですね!
「E500」がワイヤレス化した!求めてたASMR専用イヤホンの登場!
とはいえ、「E500」はASMRに最適なイヤホンではないんです…
「コスト」「ある程度の性能以上」「国内ブランド」という点では、「E500」は良いイヤホンなんですけどね。
ASMR用のイヤホンとしては、「コスパ(安くてある程度以上の性能)」のほかに、「ワイヤレス」「寝ながら使える」というポイントも大事でしたよね!
そんなASMR好きに答えるように登場した「ASMR専用」をキャッチフレーズに生まれてきたのが「COTSUBU for ASMR」です!

「E500」をワイヤレス化した製品なんですね!
「耳穴にすっぽり」というのもポイント高い!寝ながら使うからね!
人気の「E500」がASMR専用としてワイヤレス化…人気商品になるのも当然?
実際、人気がありすぎて、いまだに入手困難なんだよ…(2022年3月15日時点)
発売日は2021年11月12日なんだけどね。
国内ブランドの安心感!
ワイヤレスイヤホンは、「発火」「爆発」などの事件もあるから、安心感あるメーカーの商品を購入したいものです。
「E500」にしても「COTSUBU for ASMR」にしても、安心の国内ブランドです!
具体的には、株式会社finalのagブランドとしての商品になります。
株式会社finalは、米国大手企業から独立した神奈川県川崎市に本社を置く会社です。
ぶっちぎりのコスパ!ふるさと納税も使えちゃう!
でも、「コスパが良い」って言っても、やっぱりお高いんでしょう?
定価は「6,980円」なので、性能考えるとコスパ良しの判断になりそうですね。
ところが!ふるさと納税を利用すれば、実質無料!
ぶっちぎりのコスパ…!
株式会社finalは神奈川県川崎市に本社を置く会社です。
そして、「COTSUBU for ASMR」はふるさと納税が使える商品なのです!
ふるさと納税を活用すれば、実質負担額は2,000円。他にもふるさと納税を活用すれば、実質無料とまでいえますね!
ふるさと納税のルール上、所属する自治体が「川崎市」の方は残念ながらふるさと納税を活用できません。
「即完売!?」圧倒的人気が示す信頼感
「COTSUBU for ASMR」は、売り切れが2回も発生するほどの人気商品です!
この高い人気が、このイヤホンに対する評価の高さの証明と言えるでしょう!
2021年11月12日に発売して、即完売…
2022年1月下旬に再入荷するも、またまた完売…
次のチャンスは、ふるさと納税の受付が2022年4月中旬、商品入荷は4月末以降なんですね~。
ASMRistたちにも好評!
「COTSUBU for ASMR」は、実際の商品販売実績からも評価の高さはうかがえますね。
さらにその上、ASMR配信者からも「おすすめイヤホン」として紹介されているんです!
もっと高性能のイヤホンは当然あるけれど、コスパの点で広い層におすすめしやすいイヤホンなんだろうね。
100点ではなく、70点のイヤホンでOKというお話ですね。
ある程度の性能以上であれば、音質の差は聞き分け困難。だから、コスパを重視。
VTuber 白銀ノエルさんの紹介!
ASMR配信内でおすすめイヤホンを紹介されています。
白銀ノエルさんのYouTubeのアーカイブの1:02:32時点から確認できます。
配信者 日南(かなん)さんの紹介!
同じく、ASMR配信内でおすすめイヤホンを紹介されています。
日南(かなん)さんのYouTubeのアーカイブの17:42時点から確認できます。
(YouTubeくんが許してくれてるレベルですが、ちょっとセンシティブ注意です!)
まあ、白銀ノエルさんと日南(かなん)さんの関係性は置いておくとして…それぞれ挙げさせていただきました。
VTuber 姫熊りぼんちゃんの紹介!
Twitter上でCOTSUBU for ASMRを購入予定としておすすめ紹介をされています。
ASMRレーベル「kotoneiro」をプロデュースしている声優 小岩井ことりさんの紹介!
Twitter上でagのセッション参加報告でCOTSUBU for ASMRを紹介されています。
使ってみた!「COTSUBU for ASMR」のメリット・デメリット

ASMR好きにおすすめしたい4つのポイントをクリアしているワイヤレスイヤホン、それが「COTSUBU for ASMR」!
「で、実際の使用感はどうなの?」
実際に購入して使ってみました!
商品レビューのお時間ですね!
2ヶ月くらい待ちでやっと入手!
私が「COTSUBU for ASMR」を知った時にはすでに売り切れ状態でした!
だから、次の入荷を期待して、ふるさと納税で購入予約をいれておいたんですよね。
注文後、だいたい2ヶ月くらいでやっと商品を入手しました!
今のところ、だいたい入荷ペースは2ヶ月くらいのようだね。
’21/11/12に発売、’22/1/末に再入荷、次は’22/3/末に入荷予定でしたね。
人気商品なだけに、早めに注文しておくのが良さそうだ。
良かった点
先に良かった点を並べるとこんなところだね。
- 価格
- 音質
- ワイヤレス
- 寝ながら利用
- 連続使用時間
①価格
メーカー販売価格は、6,980円。
私はふるさと納税を利用したので一時的に15,000円の支払い。そして、ふるさと納税の寄付金控除によって実質無料でした!
当たり前だけど、価格は大満足です!
ふるさと納税を考えると、これ以上のコストパフォーマンスはありえないでしょ!
最強コスパ…!
ふつうに購入するにしても、一万円せずにこの性能のワイヤレスイヤホンはコスパが良いですね!
②音質
まったく問題なし!
少なくとも私の耳では、2,3万円するイヤホンとの音質の差が分かりませんでした…
音質はある一定以上の性能があれば、問題なしですね!
音の差が分かるだけの耳がないと、音質へのこだわりは意味がないね…
音質追求は、やり込みゲー。
③ワイヤレス
ワイヤレスイヤホンの自由度には感激した!
無線というだけで、快適性は良好です!
有線イヤホンしか使ったことがない人ならば、線からの解放は感動しますよ!
④寝ながら利用
ASMR用というならば、寝ながら使えてこそです!
「COTSUBU for ASMR」は名前の通り、小粒サイズ。
だから、商品パッケージの売り文句にもあったように「耳穴にすっぽり」です!
耳から飛び出ないサイズなのは、寝転がるのに向いていますね!
さすがに、耳を圧迫するような体勢で横になると、当然、イヤホンが耳に押し込まれる感覚にはなるけどねw
寝ながら利用だと、サイズが小さいのは正義。
⑤連続使用時間
公式スペックを見ると「連続音楽再生時間はイヤホン本体で最大5時間」とあります。
寝ながら利用を考えると、5時間あれば余裕ですね!
睡眠導入ASMRを聞く時には、フル充電してから使うのがおすすめです。
なぜなら、バッテリー切れが近くになると、イヤホンから「バッテリー残量低下のお知らせボイス」が出るので、ビックリしちゃいますw
有線と違って、ワイヤレスは電池切れがあるのが難点ですね…
こればっかりは、ワイヤレスイヤホンの宿命だから仕方なしw
ワイヤレスを睡眠用に充電させておくなら、ふだん使い用に有線イヤホンも持っておくと便利?
その場合は、「COTSUBU for ASMR」の元になった有線イヤホン「E500」がおすすめだね!
悪かった点
逆に、悪かった点はどんな感じだったかというと…
- 音の遅延
- 寝相が悪いとさすがに耳から外れる
- 誤操作しやすい
①音の遅延
音の遅延はワイヤレスイヤホンの宿命…だから、遅延についてはそういうものだと思うしかないですね。
「COTSUBU for ASMR」もふつうに認識できる程度には遅延が発生します。
ASMR専用なら、そもそも遅延しても問題がぜんぜんないのでは?
まあその通りだねw
ゲームとかには向かない、と。
②寝相が悪いと耳から外れる
寝ながら使うイヤホンが、寝てる時に外れてしまうようでは意味がない!
「COTSUBU for ASMR」は耳穴にすっぽりハマるし、正しくつけていればかんたんには外れません。
聞いてる最中に耳からイヤホンが落ちた、という経験は、少なくとも私にはないですね。
ただ、眠りに落ちたあと、朝起きるとイヤホンが外れてる、ということは割とありますw
おそらく、私の寝相のせいだと思うのだけど、横になりながら動き回ると耳から落ちる事もあるようですw
意識あるうちにイヤホンが取れることはないよ!w
寝相の悪さまではカバーしてくれない、ということですねw
イヤーピースのサイズを変えるだけでも改善しそうな予感?
③誤操作しやすい
イヤホンの表面にタッチセンサーがついてます。タッチセンサーに触れると、いろいろな操作ができます。
たとえば、「再生⇔一時停止」「次の曲、前の曲」「音量の上げ下げ」とかですね。
ただ、「COTSUBU for ASMR」はイヤホンのサイズが小さいので、イヤホンをつかもうとした時に、意図せずタッチセンサーに触ってしまうことがあるんです…
イヤホンが小さいのは、寝ながら使うためには利点だけど、こうした欠点もあるんですね。
まあ、誤操作してもそれほど困ることはないんだけどね。
ASMR専用としては、サイズが小さくて耳穴に収まる方が重要ですね。
誤操作防止とサイズダウンの両立は難しそうだ。
総合評価
「COTSUBU for ASMR」のメリット・デメリットを紹介してきました。
総合評価はもちろん大満足です!
私は毎晩使ってます。
ワイヤレスであることの快適性。線がこすれる雑音からの解放。これがASMRの心地よさを向上させてくれます!
音質についても、2,3万円のイヤホンと比べても問題なし!というか、私には違いを感じ取れない!w
睡眠導入目的のASMR専用イヤホンとして、ASMRライフを一歩どころか数歩前進させてくれました!
「COTSUBU for ASMR」があれば、もう当面は、他のワイヤレスイヤホンの検討はいらないかな~。
ともあれ、価格帯的にも最強イヤホンではないけれど、広いユーザー層のASMRライフを一歩前進させるイヤホンです。
ASMR用イヤホンとして欲しい4つのポイントをバッチリおさえています!
- ワイヤレス
- 寝ながら使える
- コストパフォーマンス
- 信頼できるメーカー
今、あなたが「ASMR用のちょっと良いイヤホンが欲しい」と考えているならば、「COTSUBU for ASMR」はきっとあなたを満足させてくれることでしょう!
有名なASMRistの方々もおすすめしているのも、安心感につながりますね。
その上、ふるさと納税を使えば、コスト面で「COTSUBU for ASMR」にかなうワイヤレスイヤホンはないね。
メーカー直販価格の「6,980円」でも、コストと性能のバランスを考えると、国内ブランド品としてとても優秀。
「COTSUBU for ASMR」を手に入れよう!

さあ、あなたも実際に「COTSUBU for ASMR」を手に入れてみよう!
ASMRのためにイヤホンを探してる人は見逃すべからず
あなたが「お手頃価格で満足できる性能のASMR専用ワイヤレスイヤホン」を探してるのであれば、「COTSUBU for ASMR」は、あなたが注目すべき筆頭商品です!
「COTSUBU for ASMR」を選ぶべき理由はこれまでのお話してきた通りです。
ASMR目的で買うのであれば、価格に対する満足度はかなり高い商品です!
- ワイヤレス
- 寝ながら使える
- コストパフォーマンス
- 信頼できるメーカー
気軽にお試し感覚で買える価格
「COTSUBU for ASMR」を手に取りやすい最大の理由は、やはり価格!
性能の良いワイヤレスイヤホンを買おうとすると、すぐに3,4万円くらいいってしまいますからね…
性能・コストのバランスを考えて、国内ブランドで「6,980円」はちょっとおかしいレベルの価格設定ですねw
「すでに高級ワイヤレスイヤホンを持ってるよ」という人は、そのイヤホンのままで良いと思うよ。
「COTSUBU for ASMR」は最強のワイヤレスイヤホンではないですからね。
「高級なワイヤレスイヤホンはもってない」という人におすすめなのが「COTSUBU for ASMR」だね。
「実質無料!」ふるさと納税を利用しよう!
といっても、「COTSUBU for ASMR」は人気商品。欲しいと思ってもすぐには入手できないんです…発売後、もう2回も売り切れになってますからね…
では、どうやって手に入れればよいのでしょう?
現時点では、選択肢は2つです。
- ふるさと納税を利用
2022年5月23日現在、約4ヶ月ぶりの申し込み受付再開。
返礼品が届くのは、申込から3ヶ月以内。 - メーカー直販ページから注文
人気のため、1人1点のみ購入可能。
※2022年3月15日執筆時点の情報です。
コスト面を考えると、ふるさと納税の方がおすすめだね。
ふるさと納税って、使うの面倒なのでは?
今は制度としてかなり使いやすくなってたと思いますよ。
①ふるさと納税を利用
ふるさと納税を利用するのには、それなりに手間があります…
利用するための選択肢は2つあります。
- ワンストップ制度
【特徴】確定申告しなくても良い代わりに、自治体への書類提出が必要。
・商品購入時に「ワンストップ特例制度の申請書の送付」を「希望する」にする。
(自治体によって対応が異なるが、「ワンストップ特例申請書」を入手しておくと、自分で申請書を書かなくて良いので便利。)
・上記で入手した「申請書」と「必要書類(マイナンバーカードのコピーなど)」を自治体へ送付。 - 確定申告
【特徴】自分で確定申告をする必要がある。e-Taxを利用すれば電子処理で終わらせられる。
・確定申告未経験者には、e-Tax自体がハードル高い。
確定申告不要なサラリーマンとかは、ワンストップ制度が使いやすそうでしょうか。
ワンストップ制度は、書類の郵送とかが面倒そう…
確定申告経験者なら、断然、確定申告が楽だね。全部電子処理できるし。
確定申告初心者には、e-Tax自体が大変そう…
一度経験さえしてしまえば難しくないけれど、最初の一歩は確かにハードル高いですね…
手間を考えると、「実質無料でなくてもいいや」というのも選択肢だね。
直販価格の「6,980円」でも、コスパ的には十分優秀。
- ふるさと納税初心者は、「楽天ふるさと納税」のふるさと納税はじめての方へが参考になります。
- 寄付金上限額というものがあるので、自分はいくらまでならお得にふるさと納税が使えるのかにも気を付けましょう。
- ふるさと納税のくわしい説明は、「楽天ふるさと納税」の税金控除の手続きガイドが参考になります。
ふるさと納税のルール上、所属する自治体が「川崎市」の方は残念ながらふるさと納税を活用できません。
「COTSUBU for ASMR」が売り切れなら、すぐに注文できる類似の物はないの?という方は、下のリンクをチェックしてみてね。
「for ASMR」ではない通常版の「COTSUBU」のふるさと納税返礼品ですね。
②メーカー直販ページからの予約注文
「ふるさと納税をするのは、ちょっと大変そう…」
そんなあなたには、メーカー直販ページからの購入がラクチンです!
「COTSUBU for ASMR」の性能を考えると、国内ブランドのワイヤレスイヤホンとして「6,980円」は十分お買い得だよ!
安く買えるのも大事だけど、かんたんに買えるのも大事。
神奈川県川崎市に限り、実店舗での販売もあるみたいですね。
今のところ、ふるさと納税か株式会社finalからの直接購入でした買えないんだよね。(2022年3月15日時点)
「for ASMR」にこだわらないという選択肢も!?
「COTSUBU for ASMRが売り切れ!」
「ふるさと納税や直販購入が難しい!」
そんなあなたに第3の選択肢です!
それは、「for ASMRにこだわらない」ということ。
ふつうの「COTSUBU」は、amazonでも買えるし、在庫状態も問題ありません!今すぐ入手可能です!
「for ASMR」とふつうの「COTSUBU」の違いってなんですか?
ひと言で頼む。
「for ASMR」は、ASMR用に音質チューニングされたものだよ!
くわしくは、「COTSUBU for ASMR」の公式ページにも説明がありますね!
従来のイヤホンやヘッドホンではASMRやバイノーラル録音でつくられた音源を聴くと、高音域に独特の違和感が生じることは広く知られていました。
出典元:COTSUBU for ASMR
(中略)
2019年8月、弊社の研究開発チームによる新たなアプローチにより、制作者の意図通りの音色・空間イメージ・音の方向感を感じることのできるfinal「E500」が誕生しました。
(中略)
「E500」をより進化させたASMR専用の完全ワイヤレスイヤホンを世界で初めて製品化することができました。完全ワイヤレス化することにより、ケーブルの煩わしさから解放され、コンテンツへのより深い没入感をご体感いただけます。
ちなみに、公式の「スペック」だけを見比べると、差がないんだよね。
価格差は500円。ASMR専用のチューニング代って感じか。
まとめ:売り切れる前に行動を!

株式会社finalのagブランドの商品「COTSUBU for ASMR」は、ASMR好きを満足させてくれる最適解のひとつです!
ワイヤレスの快適性と、ASMR専用にチューニングされた最強コスパイヤホンは、あなたのASMRライフを一段階引き上げてくれるアイテム!
「ASMR用の特別なイヤホンがお手頃価格で欲しい!」
そんなあなたのためのイヤホンといっても過言ではないでしょう。
ただ、あまりの人気で入手困難!売り切れ実績2回!
早く入手したい人は、今すぐふるさと納税の申し込みをしておきましょう!
2022年5月23日現在、約4ヶ月ぶりにふるさと納税の受付が再開してます!
「ふるさと納税はハードルが高い!」という人は、株式会社finalの直販サイトを利用しよう!
「for ASMR」にこだわらないから「今すぐ欲しい」という人は、amazonや楽天から購入可能。
あなたのASMRライフをよりよいものにしていこう!