節約/貯蓄

【先取り貯蓄より貯まる!】思考の変化ですぐできる 年間200万円貯蓄達成のやり方!

「先取り貯蓄をやってるけど、もっと早く貯蓄をしたい!」
「そもそも先取り貯蓄って貯蓄方法として正しいの?」

そんなお悩みを持つあなた!この記事では、あなたの貯蓄についての悩みを解決するお手伝いをします!

ML執事

こんにちは!年間200万円以上の貯蓄を達成している「ML執事」です!

ツキカゲちゃん

相方の「ツキカゲちゃん」です!

ML執事

突然だけど、私は「先取り貯蓄」をしてないよ!w

ツキカゲちゃん

えぇっ!?じゃあ、年間200万円以上の貯蓄っていうのは…

ML執事

それは「先取り貯蓄の一歩先」に進んだ結果だね。「先取り貯蓄」をやってる限りは貯蓄を早めるなんてできないよ!

ツキカゲちゃん

今回のテーマは「先取り貯蓄をこえる貯蓄方法」ですね!

【この記事で学べること】

  • 先取り貯蓄が自分にとって適切な貯蓄方法かの確認
    →人によっては先取り貯蓄で問題ない
  • 先取り貯蓄は心理的に浪費しやすい貯蓄方法
    →貯蓄ペースを上げたいなら、先取り貯蓄はNG
  • 貯蓄ペースを上げるための「貯蓄思考」
    →「浪費を生まない先取り貯蓄方法」があなたの貯蓄能力をアップさせます!

※結論①:「貯蓄思考」=「使ってもいいお金をなくす」=「浪費を防ぐ」

※結論②:「毎月いくら貯蓄」ではなく、「毎月いくら以上貯蓄」を目指す

結論:貯蓄ペースを加速させる思考

  • 月々の収入の変動にかかわらず、毎月の支出はなるべく一定に保つ。
  • 月々の貯蓄額は一定にこだわらず、収入の変動によって貯蓄額を増やす。
  • 支出を減らす「節約」が、貯蓄を加速させる。

ML執事

私はこの「貯蓄思考」で年間200万円以上の貯蓄を継続できてるよ!

ツキカゲちゃん

最近は貯蓄率60%を超えてきて、年間貯蓄額もさらに増えてきましたね~。

いくら貯蓄する?先取り貯蓄を続けても大丈夫か確認!

「先取り貯蓄よりも貯蓄できる!」という貯蓄方法の前に、すでに先取り貯蓄を実践している人は「先取り貯蓄を正しくできているか?」を確認してみましょう。

ML執事

先取り貯蓄自体は悪い貯蓄方法ではないよ!

ツキカゲちゃん

必要以上に貯蓄しても意味ないですからね~。

ML執事

「もっと貯蓄する必要がある!」という人は、この記事で伝える「浪費を生まない先取り貯蓄方法」を引き続き読んでいってね!

先取り貯蓄失敗の2つの要素

先取り貯蓄を失敗する要素は大きくわけると2つです。

【貯蓄失敗の要素】

  1. 目標貯蓄額の設定ミス
  2. 設定した貯蓄ペースを守れない
ML執事

逆に言うと、この2点が問題ないなら、先取り貯蓄以上のことはしなくても大丈夫だね。

ツキカゲちゃん

先取り貯蓄自体はやはり無難な貯蓄方法!

①目標貯蓄額の設定ミス

「あなたは貯蓄を何のためにするのでしょうか?」

おそらく、「老後のため」という回答が多いかと思います。

老後のための目標貯蓄額の設定ミスすると、「貯蓄してたのに、老後の生活で困窮する」という事態に陥ります。

つまり、貯蓄失敗ですね。

②必要な貯蓄ペースを守れない

設定した目標貯蓄額を守れなくても、当然、貯蓄失敗ですね。

先取り貯蓄は、毎月決まった一定額を給与から天引きのような形で貯蓄に回す方法です。

つまり、「目標貯蓄額を守れない=貯蓄を崩さざるをえない」という状態ですね。

貯蓄額が高すぎるのか、支出が多すぎるのか。

ともあれ、守ることができない貯蓄額を設定したところで、先取り貯蓄は失敗するだけです。

適正額な貯蓄額はいくら?

「 ①目標貯蓄額の設定ミス 」を回避するために、老後に必要な貯蓄額を自分の場合はいくらになるか?という視点でチェックしましょう。

ML執事

目標貯蓄額の設定については、こちらの記事を参考に!

ツキカゲちゃん

老後2000万円問題を鵜呑みにしてはダメですよ~。

ML執事

2000万円というのは一例であって、時代や人よって数字が変わるからね。

独身者が60歳定年するための目標貯蓄額の試算と目標を達成する方法60歳定年を前提として、自分の場合の必要貯蓄額はいくらなか?独身者の様々な生活スタイル別で試算した結果をご紹介します。目標貯蓄額が見えたところで、目標を達成する方法についても触れています。...

貯蓄ペースは大丈夫?

「 ②必要な貯蓄ペースを守れない 」を回避できているかどうかは、自分でもすぐに分かりますよね?

たとえ、一時的な出費であっても、先取り貯蓄した貯金を崩してしまうようであれば、貯蓄ペースがあなたに合っていないということです。

支出は毎月変動するものです。毎月どんな支出になっても「貯蓄を崩すことなく一定額貯蓄し続ける」ことが先取り貯蓄の必須条件です。

ML執事

事件的に大きな一時出費がある場合は貯金を崩すのは仕方ないけどね。

ツキカゲちゃん

そういう一時出費に耐えられるように「先取り貯蓄とは別に貯金」ができるくらいでないと、先取り貯蓄は失敗しますね。

先取り貯蓄が失敗しそうな人は、一歩進んだ貯蓄方法の実践を!

先取り貯蓄を続けて大丈夫かどうか、確認できましたね?

失敗の2つの要素を振り返りましょう。

【貯蓄失敗の要素】

  1. 目標貯蓄額の設定ミス
  2. 設定した貯蓄ペースを守れない

この失敗の2要素が問題ないなら、そのまま先取り貯蓄を続けましょう!

一方で、

「貯蓄ペースを上げないといけない!」
「だけど、貯蓄ペースを上げられない!」

と考えているようならば、「浪費を生まない先取り貯蓄方法」が役に立つはずです!

ML執事

“ふつうの”先取り貯蓄でダメなら、貯蓄方法の戦略変更をしよう!

ツキカゲちゃん

先取り貯蓄の貯蓄思考からの脱却!

先取り貯蓄だと貯蓄ペースは早くできない!

「先取り貯蓄の貯蓄思考からの脱却!」

これがポイントになります。まずは「先取り貯蓄がどういう考え方による貯蓄方法なのか」を知っておきましょう。

ML執事

先に言ってしまうと、先取り貯蓄は心理的に浪費しやすい貯蓄方法なんだよ。

ツキカゲちゃん

浪費しても貯蓄ペースを守れてるなら問題ないですが…

ML執事

貯蓄能力を上げたいなら浪費は天敵!

先取り貯蓄の思考方法

貯蓄を考える時には、収入と支出を意識しないといけません!

「貯蓄=収入ー支出」なのであたりまえですね。

では、先取り貯蓄の「貯蓄=収入ー支出」をイメージ図で確認してみましょう。

【先取り貯蓄の思考方法】

「収入ー貯蓄=使っていいお金」
⇒「使っていいお金>支出」 ※こうなれば問題ないけど…
⇒「使っていいお金=支出」 ※こうなってしまいがち!

メリット

先取り貯蓄のメリットは、先に貯蓄分を確保することで、「今月に使っていいお金」を確定させられることです。

「使っていいお金」が上限になって、支出を抑えようと強く意識するようになります!

ML執事

先取り貯蓄ができる人というのは、「使っていいお金の範囲で出費をコントロールできる人」でもあるね!

デメリット

「使っていいお金」で上限が決まる一方で、「上限まではお金を使ってもOK」という気持ちになりがちです

ツキカゲちゃん

「今月はお金があるからあれを買っちゃおう~!」ってよくあるパターンですね…

「使っていいお金」という思考がNG!それが浪費!

先取り貯蓄のやり方自体が「余ったお金=使っていいお金」と考えてしまいがちなところに問題があります。

「今月はいくらまで使っても大丈夫!」という意識は浪費の原因です!

まずは「使っていいお金」「使っても大丈夫なお金」という思考をなくしましょう!

ML執事

人間、誘惑には弱いものなんだよ…

ツキカゲちゃん

「使っていいお金」「使って大丈夫なお金」と思ったら使っちゃいますよね…

「使ってもいいお金」「使っても大丈夫なお金」を意識させる先取り貯蓄は、浪費を生み出しやすい!

「いくら貯蓄」という思考がNG!「いくら以上貯蓄」と考える!

先取り貯蓄は毎月一定の貯蓄額を誰でも積み上げられますね。

しかし先取り貯蓄は「毎月いくら貯蓄している」というところで思考が止まっているということでもあります。

「毎月いくら貯蓄」という思考自体が、貯蓄ペースに制限をかけています!

そもそも毎月の収入が上下するのに、毎月の貯蓄額が一定額ということがおかしい!

貯蓄の努力を突き詰めれば、収入が多い時は多く貯蓄、収入が少ない時は少ない貯蓄となるのが本来のあるべき姿です!

ML執事

先取り貯蓄は「先に貯蓄分を確保してある」という安心感が罠でもあるね。

ツキカゲちゃん

「残りのお金は使っても大丈夫」と思ってしまうんですよね…

ML執事

「毎月いくら貯蓄しているから、それ以上の貯蓄はいいや」って思ってしまうしね。

ツキカゲちゃん

正しい貯蓄ペースを確実に守れているなら、それでも問題ないのでしょうけど…

貯蓄ペースを早めたいのであれば、先取り貯蓄の「毎月いくら貯蓄する」ではなく「毎月いくら以上貯蓄する」という思考が重要です!

つまり、心理的に浪費に回してしまいがちなお金を貯蓄に回そう、ということです。

ツキカゲちゃん

この「いくら以上貯蓄」という考えは、「先取り貯蓄」自体を守ることにもつながりますよね。

ML執事

現実には想定外の一時出費というのは生じるものだから、先取り貯蓄とは別に緊急用の貯蓄枠を作れていないと先取り貯蓄は失敗するよ!

ツキカゲちゃん

「先取り貯蓄をして余ったお金=使っていいお金=支出」から脱却しないと、結局ダメということですね…

  • 「毎月いくら貯蓄する」という先取り貯蓄のやり方は、貯蓄ペースを制限をかけている!
  • 想定外出費を考えると、「毎月いくら貯蓄しているから大丈夫」は通じない!

「毎月いくら以上貯蓄する」という考えが貯蓄ペースを早める基本の考え!

※先取り貯蓄のやり方では不足!

貯蓄ペースを早めるやり方とは?

貯蓄ペースを早める唯一の答えは「貯蓄額を増やす」です!

当たり前ですよね?当たり前すぎて答えになってませんね…

考えるべきは「貯蓄額を増やすための方法」です。そして、貯蓄額を考える上で絶対的な法則があります。

貯蓄額=収入ー支出

ML執事

この当たり前の法則を見ると、貯蓄額を増やすアプローチの答えは自ずと決まってくるね。

ツキカゲちゃん

貯蓄額を増やすには「収入を増やす」「支出を減らす」のどちらかしかない!

「毎月いくら」ではなく「毎月いくら”以上”」の貯蓄を生み出す

前項での結論を少し振り返りましょう。

「毎月いくら以上貯蓄する」という考えが貯蓄ペースを早める基本

貯蓄額について、「毎月いくら」ではなく、「毎月いくら以上」と考えることが大事でしたね。

先取り貯蓄の場合は、「毎月いくら」を貯蓄をすることで、あまったお金を使い切ってしまいやすい人間心理が罠となっていました。この心理的罠にハマらないためには、考え方を改めなければなりません!

「浪費を“生み出す”先取り貯蓄」の考え方

先取り貯蓄の考え方の解説図をおさらいしましょう。

【よくない思考】

  • 収入が多い月は、支出が多くてもOK!
  • 収入が多い月も少ない月も、貯蓄額は同じでOK!

※月毎の残高を気にしている人に多い思考パターン

ML執事

「よくない思考」をしている人の例は、ボーナス月は贅沢しちゃうパターンとかかな?

ツキカゲちゃん

毎月お金があまらないから、給料日にATMに並んだりするパターンもよるある例ですね。

ML執事

だいたい、一ヶ月単位で残高を管理して、その月のお金が「あまってたら使ってもいいや」の思考だね。

ツキカゲちゃん

給料が一ヶ月毎から、ついつい月単位でお金を区切って管理してしまうのも心理的罠かもしれませんね。

「浪費を“生まない”先取り貯蓄」の考え方

続いて、「毎月いくら”以上”の貯蓄をする」という「浪費を生まない先取り貯蓄方法」の考えを図解してみましょう。

【よい思考】

  • 収入が少ない月でも赤字にならない生活を送る。
  • 収入が多い月も少ない月も、支出を保つ!
    ⇒結果として、収入が多い月は貯蓄額が多く、収入が少ない月は貯蓄額が少ない。

※「今月はいくら残っている」という思考をしていない。
 (「残っている」という思考は浪費を後押しする心理になるため。)
※支出は「収入最低月の支出」を基準にする。
 (収入を基準として支出をしない=浪費する心理が抑制される)

ML執事

これができるようになると「給料日前には財布の中身がない!」なんてことはなくなるよ。

ツキカゲちゃん

わざわざ混んでいる給料日にATMに並ぶなんてこともなくなりますね!

ML執事

やはりポイントになるのは「支出に対する考え方」だね!

ツキカゲちゃん

支出の目安にするのは「その月の収入」ではなく「支出が少ない月の支出」ですね!

ML執事

支出の目安を変えることで浪費心理を抑えれば、自然と貯蓄ペースは上がるよ!

実際には支出も毎月変動するものだけど、収入の多い少ないに関わらず、支出の仕方を変えない、という考え方が肝です。

「今月はお金あるからちょっと贅沢しよう」という考えがなくなるだけで、浪費はかなり減りますよ!

さらに貯蓄を加速!先取り貯蓄の一歩先を行くのやり方

貯蓄ペースを上げるための基本的な考えはすでに述べた通りです。

【よい思考】

  • 収入が少ない月でも赤字にならない生活を送る。
  • 収入が多い月も少ない月も、支出を保つ!
    ⇒結果として、収入が多い月は貯蓄額が多く、収入が少ない月は貯蓄額が少ない。

さらに貯蓄ペースを加速させるために、もう一歩先に進んでみましょう!

ML執事

「支出は収入最低月を基準に!」と言ったけど、その支出がまだ最適とは限らないんだよね。

ツキカゲちゃん

「今の生活に無駄がないか?」そこが次のポイントですね!

「貯蓄額=収入ー支出」という絶対のルール

「貯蓄ペースをさらに加速させたい!」

これに対する答えの切り口は、貯蓄額の絶対の真理であるこの関係です。

貯蓄額=収入ー支出

ML執事

貯蓄を増やしたいなら、「収入を増やすか」「支出を減らすか」!

ツキカゲちゃん

ある意味、明確で分かりやすいお話ですねw

「収入を増やす」のはハードルが高い

「もっと給料が欲しい!」

誰でも考えることです。しかしその道はかんたんではありません。

【収入を増やす方法】

  1. 残業を増やす
    ⇒自由にはできない
  2. 副業をする
    ⇒チャレンジ精神あれば
  3. 資産運用・投資をする
    ⇒ある程度の勉強とリスクを許容できれば

「①残業」については、自分の裁量で自由にできることではないですよね。安定して収入を増やす選択肢にはなりません。

「②副業」については、自分の裁量でできることです。副業可能な環境であれば、チャレンジしてみるのもよいでしょう。

「③資産運用・投資」については、リスクを背負う覚悟があるならばチャレンジしてみるのもよいです。配当金狙いや、長期投資のドルコスト平均法を行うなら、時間を使わずにできることがメリットです。

自分の裁量で収入を増やすには、新しいことを始める必要があります。

人間だれしも新しいことを始めるのには心理的ハードルがあります。つまり、行動に移せる人は少ないのです。

結論として、「収入を増やすのはハードルが高い」ということです。

ML執事

収入を増やそうという活動自体は良いのだど、誰にでもできるというわけではないんだよね。

ツキカゲちゃん

「収入を増やす」よりも抵抗なく取り組みやすい方法があるなら、その方がいいですね!

ML執事

「収入を増やす」に興味ある人は、「③資産運用・投資」を選択肢のひとつとして考えるのをオススメしておくよ。

ツキカゲちゃん

「②副業」も魅力的ですが、「③資産運用・投資」は時間を取られないのがメリット大きいですもんね。

老後に向けた資産運用を始める前に…あなたの目標貯蓄額は現実的で達成可能ですか?資産運用の第一歩は、目標を立てること! その目標が現実的で達成できるものでないと、始める前から資産運用は失敗です!まずは目標が現実的であるかを確認して、目標達成の具体的な貯蓄ペースを考えよう!...
長期投資初心者が知るべき投資マインドが詰まった必読の一冊!「投資の大原則」【書籍レビュー】投資初心者に本当にオススメできる本とは? 私は「初心者向けの投資手法」についての本が、本当に初心者にオススメできる本だと考えています!...

「支出を減らす」のはハードルが低い

「収入を増やす」活動は、心理的ハードルが比較的高い!よって、誰もが気軽にチャレンジできるものではありません。

では、もうひとつの手段、「支出を減らす」はどうでしょうか?

「支出を減らす=節約」です。

節約はリスクを負うことなく、誰もが気持ちひとつでかんたんに取り組むことができます。

「節約=我慢」だと感じる人もいるかもしれません。

しかし、すべての節約活動が我慢を強いるものではないのです!

自分の生活レベルや生活満足度を下げることなく取り組める節約から、ぜひチャレンジしてみてください!

ML執事

節約の基本は固定費の見直しだね。

ツキカゲちゃん

今だとスマホ代金の見直しが旬ですね~!(執筆時:’21/10/9)

ML執事

人によっては生命保険の見直しとかもあるね。

ツキカゲちゃん

いろいろやってみたら、生活レベル維持したまま毎月3万円くらい節約できちゃいましたね!

ML執事

ほかには「いかに浪費を減らすか」だね。

ツキカゲちゃん

「浪費をしない節約」については過去の記事を参考にどうぞ!

【節約方法】まずは「心の荷物」を捨てるべし! ~節約にプライドは必要ですか?~「節約をうまくできるかどうか?」その分かれ目は心の在り様です。一歩踏み込んだ節約を目指すなら、生活の見直しは重要。そのためには、まずは自身の心の入替が必要です!...
【オタク趣味で節約】我慢しない節約を!「節約効果のあった趣味、ダメだった趣味」節約は大事!だけど、我慢する節約はストレスたまるし長続きしません。 理想的なのはお金がかからない趣味を持つこと!では、どういう趣味が節約と相性がよいのでしょうか?...
【オタク流・節約術】ゲームで節約ができる!?「節約:欲望<忍耐」「浪費:欲望>忍耐」人はなぜお金を使ってしまうのか?それは「欲しいという気持ちが抑えきれないから」につきます! 欲望と忍耐をコントロールできれば、出費もコントロールできます!...

行きつく先は「余ったら貯蓄」?

「収入最低月でも赤字にならない支出を維持!」
「さらに収入増、支出減に取り組む!」

ツキカゲちゃん

あれ?これってもう「余ったら貯蓄」とやってること変わらないのでは?

ML執事

そうだね!私自身「先取り貯蓄」をやってる気はなくて、実質は「余ったら貯蓄」をやってると言えるね!

ツキカゲちゃん

図解すると、「収入増+支出減を実践した先取り貯蓄」はこういう感じですね!

ML執事

最低貯蓄目標を維持しつつ常に「収入>支出」を達成できるのが理想的な状態!

ツキカゲちゃん

「貯蓄額をもっと増やしたい!」と思うなら、「先取り貯蓄」よりも「余ったら貯蓄」の考えを取り入れる方が良さそうですね。

ML執事

「先取り貯蓄」を否定するわけではないので、貯蓄のやり方の注意点を書いておくよ!

●先取り貯蓄について

事前に貯蓄額を差し引くことで、支出の天井を作って支出を抑えるやり方。

自分で支出の限度をコントロールできない人には有効な貯蓄方法!

●余ったら貯蓄について

目標貯蓄額を設定せず、自然のなりゆきで貯蓄をするやり方。貯蓄額を最大化できる一方、人によっては全然貯蓄が進まない。

自分で支出の限度をコントロールできない人には向かない貯蓄方法!

自分で貯蓄目標を立て、支出の限度をコントロールできる人には有効な貯蓄方法!

まとめ:貯蓄額を増やす貯蓄思考

最後に全体を振り返って締めとしましょう!

結論:貯蓄ペースを加速させる思考

  • 月々の収入の変動にかかわらず、毎月の支出はなるべく一定に保つ。
  • 月々の貯蓄額は一定にこだわらず、収入の変動によって貯蓄額を増やす。
  • 支出を減らす「節約」が、貯蓄を加速させる。

ツキカゲちゃん

貯蓄ペースを加速させたいなら「先取り貯蓄」の考え方では不足でしたね。

  • 「毎月いくら貯蓄する」という先取り貯蓄のやり方は、貯蓄ペースを制限をかけている!
  • 想定外出費を考えると、「毎月いくら貯蓄しているから大丈夫」は通じない!

「毎月いくら以上貯蓄する」という考えが貯蓄ペースを早める基本の考え!

※先取り貯蓄のやり方では不足!

ML執事

貯蓄に対する考え方自体を変える必要があるよ!

「毎月いくら以上貯蓄する」という考えが貯蓄ペースを早める基本

【よくない思考】

  • 収入が多い月は、支出が多くてもOK!
  • 収入が多い月も少ない月も、貯蓄額は同じでOK!

※月毎の残高を気にしている人に多い思考パターン

【よい思考】

  • 収入が少ない月でも赤字にならない生活を送る。
  • 収入が多い月も少ない月も、支出を保つ!
    ⇒結果として、収入が多い月は貯蓄額が多く、収入が少ない月は貯蓄額が少ない。

※「今月はいくら残っている」という思考をしていない。
 (「残っている」という思考は浪費を後押しする心理になるため。)
※支出は「収入最低月の支出」を基準にする。
 (収入を基準として支出をしない=浪費する心理が抑制される)

ML執事

貯蓄額を決定する絶対の原則は何だったかな?

ツキカゲちゃん

貯蓄額を増やしたいなら、「収入増」「支出減」のどちらかしか手段はないですね!

貯蓄額=収入ー支出

ML執事

つねに「収入>支出」を目指そう!

ツキカゲちゃん

生活レベル(支出レベル)は常に「収入最低月」を基準に考えましょう!

ML執事

支出を減らすなら、まずは節約を!「節約」は気持ちひとつですぐに取り組めて効果がでるよ!

ツキカゲちゃん

浪費をなくす!固定費削減!

【節約方法】まずは「心の荷物」を捨てるべし! ~節約にプライドは必要ですか?~「節約をうまくできるかどうか?」その分かれ目は心の在り様です。一歩踏み込んだ節約を目指すなら、生活の見直しは重要。そのためには、まずは自身の心の入替が必要です!...
ツキカゲちゃん

それではみなさま、よい貯蓄ライフを!

ML執事

老後の自分を支えるのは今の自分!

ABOUT ME
ML執事
社会人になって以来、節約努力によって貯金速度が年100万円から年200万円に。40歳から老後不安解決のため、貯金の一部で資産運用を含めた活動を開始。不労所得を積み上げ中! 「老後の不労所得に月22万円を得る」「趣味を忘れない」を目標とした実践ブログを運営してます。