節約/貯蓄

40代・独身オタクの ”人より一歩先を行く” ふつうじゃない節約術!年間100万円の収支改善を達成した方法

「節約がんばってるけどお金が足りない!」
「ありきたりな節約はもうやってる…他にやれることないの?」
「今の家計を本気で改善したい!」

「でも、趣味は継続したい…」

そんなあなたに40代独身オタクが成果を出した「ふつうじゃない節約」を紹介します!

あなたの「当たり前の生活」を根本的に見直してみませんか?
そこにあなたが求める「家計改善への道」が隠されています!

ML執事

オタク趣味を続けつつ、年間100万円の収支改善に成功したML執事です!

ツキカゲちゃん

徹底した節約をしていた頃は苦労もありましたけどね…

ML執事

「ふつうじゃない節約」だから、最初は苦労するけど、その分、効果が大きいんだよね。

ヒカゲちゃん

そして活動3年で、徹底節約からは解放された生活になったんだよね。

今は苦労するけど、未来をよくする活動。
それが
「ふつうじゃない節約」の意義!

  1. 今のあなたの生活スタイルの当たり前から見直す
  2. ふつうじゃない(生活を変える)ところまで節約する。
  3. オタク趣味は節約できるもの・できないもので分別する。
  4. ただし、節約は徹底しても限界はある。
  5. 限界を超えるためには、お金の節約と同時に時間の節約も大事
  6. 時間があれば収入を増やす活動もできる。

【この記事を読んだあなたに訪れる未来】

  • 今以上の節約を達成できる。
  • ・節約活動の思考の幅が広がる。
  • ・ふつうじゃない節約は苦労する。しかし、「未来を良くできる」という希望を持てる
  • ・節約だけではなく収入を増やすキッカケをつかめる。

よくある節約だけではお金が足りない!どうすればいいの?

「お金がない!」

実は、収入に見合った生活をしないとお金はなくなっちゃうんです!
…当たり前のことだと思いますよね?

だけど、お金がない人の話を聞くと「収入に見合った生活ができていない」んですよ。
当たり前のことなのにできてない。それはなんででしょう?

ヒカゲちゃん

お金がない人は家計簿つけてない人が多いように思うよね。

ツキカゲちゃん

家計簿がないと、収入と支出が把握できないから「収入に見合った生活」が想像しにくいのかもしれませんね。

ML執事

まずは家計状況を把握できているのは大前提だね。
節約の目標が定まってないのは致命的だよ。

その上で「お金がない」人に足りないのは「節約の本気さ」だ!

ツキカゲちゃん

目標がないと「どれだけ節約すればいいのか」わからないですもんね。

ヒカゲちゃん

やる必要性があいまいだと、節約にも本気になれないね…

その節約、本気でやれてる?

「節約してるけど、お金が足りない!」というあなたへ質問です。

今の生活レベルを落とすつもりで節約に取り組んでますか?

本気の節約というのは、生活レベルまで見直す節約です。

ここで紹介する節約術は、よくある節約術ではないのです。

かんたんにできる節約、誰でもできる節約…よくある節約術では家計が改善できない。
そんなあなたのための節約術がここにはあります!

ツキカゲちゃん

赤字家計を黒字家計に変えるために「苦労してもいい!」というあなたは、このまま記事を読んでみてくださいね。

ML執事

「ふつうじゃない節約」は、今苦労する代わりに、未来は明るくなるよ!

ヒカゲちゃん

でも、苦労ばかりだと節約は長続きしないから、オタク趣味は維持する方針なんだよね。

節約が限界なら収入を上げればいい…けど、難しい!

まず前提として…そもそも、節約には限界があります。
だって、使えるお金の上限は「収入」で決まってしまうからね。

節約をすればするほど「これ以上、削れるものがない!」っていう壁にぶつかるんですよ。

だから、節約と同時に「収入を増やすという視点も必要になります。

とはいえ、「収入を増やす」って大変…サラリーマンの昇給なんてすぐにできるものじゃない。
じゃあ、副業をすればいいのかというと、副業で稼げるようにも時間が必要だし難しい。

使えるお金を増やす方法として、収入増は理想的だけど、すぐに成果を出すことができない。
ならば最初に手を付けるべきは即効性がある「徹底した節約」しかない!

「収入増」が難しいなら「節約」をがんばるしかないんです!

ツキカゲちゃん

赤字家計の黒字化は急務ですからね。
赤字家計は長くは続けられませんからね…

ML執事

今困ってるのだから、今効果がないと意味がないからね。
そのための「ふつうじゃない節約」という一歩踏み込んだ考えが必要なんだ。

もっと節約したいけど、オタク趣味はやめられない!

「節約、がんばろう!」といっても、苦しいだけの節約生活は長続きしないものです…
だから、節約をする中でも楽しみを確保することは大事!

「節約するなら趣味は我慢しないと…」なんてことはないのです。
むしろ、趣味は大切にしましょう!

そして、「ふつうじゃない節約」をしながらも楽しめるおすすめ趣味が、オタク趣味なんです!

節約生活の中でもオタク趣味は続けてOK!

ツキカゲちゃん

オタク趣味は節約がんばってる自分へのご褒美ですね!

ヒカゲちゃん

オタク趣味ってお金かかるイメージあるけど、節約になるオタク趣味もいっぱいあるんだよね。

ML執事

この記事では「節約になるオタク趣味」も紹介するよ!

「ふつうの節約」から脱却しないと、未来は変わらない

これからあなたに紹介するのは「ふつうじゃない節約」です。

「節約がんばってるのに赤字家計が改善されない!」
そんな悩みを解決する方法です。

赤字家計は長続きしません。
というか、お金が尽きたら人生ゲームオーバーです!
一刻も早く赤字家計を脱却するのは、人生の必須課題です!

今よりももっと切り詰められる節約術を知りたくはないですか?

赤字家計から脱却できない「ふつうの節約」ではダメなんです。
「ふつうの節約」ではダメなのだから、「ふつうの節約」から一歩先に進みましょう!

その一歩が、あなたの未来を変えてくれます!

ML執事

今の状態から何かを変えない限り、未来は変わらないんだよ。

ツキカゲちゃん

お金が尽きて人生ゲームオーバーになる前に「変わること」が大事ですね。

ヒカゲちゃん

「変わること」は苦労することでもあるけど、人生ゲームオーバーになるくらいなら、今苦労して未来を明るくしたいよね。

「ふつうじゃない節約」をやる人、やらない人の未来

あなたが進みたいのはどんな未来ですか?

どんなことであっても、未来を変えることができるのは「行動した人のみ」です!

【ふつうじゃない節約をやる

  • ・一時的に生活レベルは低下する
  • ・取捨選択しつつオタク趣味は維持できる
  • ・赤字家計を黒字家計に変えられる
  • ・貯金、投資にお金を回せるようになる
  • ・徐々に生活レベルが向上する

【ふつうじゃない節約をやらない

  • ・赤字家計がずっと続く
  • ・徐々に生活レベルが低下する
  • ・将来に希望が持てない

ML執事は、「ふつうじゃない節約」を実践しました!

節約は今を犠牲にして将来に備える行為とも言えます。
だから、節約するということは今の生活レベルを下げることなんです。

今の生活レベルを下げてでも節約する理由、それはなんだったのか?

私の場合は「将来の不安を消すため」というのが大きな理由でした。

なんせ独身オタクですからね。
自分の老後は自分で守らないといけない。
そう思ったら、老後に備えれれるのって元気な今のうちだけなんですよね。

私は老後も楽しくオタク趣味を続けていたい。
老後を楽しみにして生きていきたいんですよ。

未来に不安を抱えたままじゃ、今を心から楽しめないですからね!

ML執事

今も未来も心穏やかに暮らしたい。
そのためには老後の不安を放置はできなかったんだよね。

ツキカゲちゃん

そして、本気で節約に取り組んで3年経過…
今は無理な節約をしないで済むようになったんですよね。

ヒカゲちゃん

節約は大変だけど、ずっと苦労をし続けなくていいのは、未来に希望を持てるね。

ML執事

行動しないまま、ずっとお金の不安に振り回されるくらいなら、今苦労して、さっさと不安から抜け出す方がいいよね!

「ふつうじゃない節約」の基本方針

ふつうじゃないことをするから、ふつうじゃない成果が出せるんです。

ふつうの節約をしても、ふつうの成果しか出せないんですよ。
ふつうの成果で家計が改善しないなら、ふつうからの脱却は必須事項です!

ML執事

「節約」の視点に「お金」しかないなら、考え不足だよ!

ツキカゲちゃん

「お金」だけに注目した節約では「ふつう」から抜け出せないんですね。

  1. 自分の「当たり前」を疑おう!
  2. 節約するのはお金だけじゃダメ!時間も貴重な資産!
  3. 無駄なことをしてないか?生活に本当に必要なものを見きわめろ!
  4. 時間を節約できれば、家計改善に時間が使える

あなたの毎日、「当たり前の生活」を見直そう!

ふつうじゃないことをしようとするなら、当然、あなたにとっての「当たり前」の認識を破壊する必要があります!

当たり前と思っている根本的なところから変えていかないと、今よりも先の世界を見ることはできないのです。

「当たり前」という思い込みは、あなたの節約の限界を決めてしまっている壁です!

ML執事

「当たり前」を突破した節約方法はもう少し後で実例を挙げていくよ!

ヒカゲちゃん

まずは考え方的なお話だね。

ツキカゲちゃん

生活レベルを落とすところまで節約の範囲に含めるんですもんね。
「当たり前」から抜け出さないと、生活レベルを落とす発想には至らないですよね。

ML執事

うん。もし生活レベルを落とす発想ができたとしても、実行しようとまでは考えないだろうね。

「お金の節約」と同時に「時間の節約」もしよう!

節約をどれだけがんばっても、残念ながら限界はあります…

その限界とは、あなたの収入です。
節約を極めても、収入以上のお金があなたの手元に残ることはないのです。

では、節約で残せるお金の限界を突破するにはどうすればいいのか?

大事なのは「お金の節約」だけではなく「時間の節約」も考えることです!

【時間は資産】

時間はいろいろなものに変換できる重要な資産です!

  1. 働けばお金になる
  2. 自己投資(勉強、技術習得)ができる
  3. 健康的活動(睡眠、運動)ができる
  4. 趣味を満喫できる(人生を楽しむ)
  5. 友達と遊べる(人間関係)

時間は人生におけるもっとも重要な資産といっても過言ではないかもしれませんね。

「時間の節約」は、ときに「お金の節約」以上の資産効果をもたらしてくれます!

ML執事

時間があれば解決できる物事はけっこう多いよね。

ツキカゲちゃん

仕事も考えようによっては、時間をお金に変換しているんですね。

「やらない」が節約になる

「生活する上で本当に必要なものはなにか?」

これを考え直すことが節約のヒントになります。

不要なことは「やらない」。
これはお金も時間も節約できるとても強力な節約術!

ML執事

節約のために何かやるよりも、節約のために「何かをやめる」方がラクチンだよね。

ツキカゲちゃん

ただの惰性だったり、やめられないという思い込みで続けてることがあったりするんですよね。

ヒカゲちゃん

なかにはお酒やタバコだったり、やめるのが大変なものもあったりするけどね。

ML執事

たしかに、中毒系はやめるのが大変だね…
代わりに、やめられた時の効果はすごい大きいけどね。

年間収支100万円改善の道すじ

ML執事は節約をキッカケにして、年間収支100万円の改善を2年くらいの活動で達成してます!

そのためには、やはり「お金の節約」だけではパワー不足!

「時間の節約」との合わせ技で、その時間をいかに有効利用するのか。
ここが大事!

ML執事

くわしくはこちらの記事を見てみてね!

ヒカゲちゃん

かんたんにまとめると「お金の節約」「資産運用」「副業」「自己投資」の4本柱で年間収支100万円改善を達成だね。

ツキカゲちゃん

「お金の節約」以外の3つは、時間を作れたからこそできた内容ですね!

ML執事

「時間の節約」は本当に大事だよ。
時間があれば、未来を変える力になるよ!

年間収支100万円アップの道!節約・自己投資になるオタク趣味を始めよう!「オタク趣味はお金がかかる」そんなことを思ってませんか? オタク趣味は、付き合い方を間違わなければ、節約になるどころか自己投資にもなります! 生涯オタクを目指して、自分のオタク趣味を見つめなおしてみませんか?...

「一般生活向け」ふつうじゃない節約方法

ここからは具体的な節約方法の事例を紹介します!

まずは「一般生活向け」の内容です。
オタク向けの内容はさらに後で紹介します。

ここで紹介する内容は、実際にML執事が実践した節約方法です。
中には今も継続している節約方法もあります。

ただ、ずっと続けるにはオススメできない節約方法もあります…
特に食費を削るのはオススメできないです…やりすぎると身体を壊してしまいますからね。

あなた自身の状況を見きわめて、「ふつうじゃない」に挑戦してみてください!

ML執事

本当にお金がないならば、限界まで節約をやるべきだとは思うよ。

ツキカゲちゃん

ですが、身体を壊したら元も子もない、ということも忘れないようにしたいですね。

ヒカゲちゃん

「健康」も立派な財産だよね。

プライドを捨てる

多くの人にとって「プライド」はお金になりません!

プライドは「他人に自分を良く見せる行為」に近しいです。
本来の自分の価値以上の存在だと他人に想ってもらう行為です。

プライドで上がる価値は「見た目の価値」であって「本質的な価値」ではありません!

「見た目の価値」を上げるくらいなら「本質的な価値」を上げるべきです!

「見た目の価値」を上げることであなたに興味をもってくれる人は増えるかもしれません。しかし、見た目で寄って来る人は、本来のあなたをみてくれていません!

「見た目の価値」で寄って来る人よりも「本質的な価値」で寄って来る人を大事にしてください。

【プライドの維持は金食い虫】

  • ・積極的におごる
    ・服装や装飾品にお金をかける
    ・人の目があるところでは高い買い物をしてしまう
    ・必要以上に身だしなみを整える(美容、エステなど)
    ・人に自慢できる買い物をする

お金で他人の評価を買う行為は、すべて「プライド代」!

節約を本気でやろうとしている人がやることではありません!

ML執事

「プライド」は贅沢品だと考えるべきだね。

ツキカゲちゃん

お金に余裕があるなら、べつに構わないんですけどね…

ヒカゲちゃん

他人の評価を気にしてしまうのが人間だからね…
気持ち的に難しいところもあるかもしれない。

ML執事

そうした「気持ち」の部分が積み重なって節約の邪魔になってしまうんだ。

「ふつうじゃない節約」をするなら、「変わる勇気」が必要だよ!

【節約方法】まずは「心の荷物」を捨てるべし! ~節約にプライドは必要ですか?~「節約をうまくできるかどうか?」その分かれ目は心の在り様です。一歩踏み込んだ節約を目指すなら、生活の見直しは重要。そのためには、まずは自身の心の入替が必要です!...

車を持たない

あなたが住んでいる環境によっては「車なしはありえない!」と思われるかもしれません。
通販が使えない環境であるならば、さすがに車なしは生活できないですねよね…

ただ、都会住みじゃなくても通販が使えるなら「車を手放す」というのは選択肢に入ります!

車を持っているなら分かるはず。
車はかなりの金食い虫です!

  • ・持ってるだけでも税金がかかる。
  • ・使うのにガソリン代(電気代)がかかる。
  • ・保険料がかかる。
    ・メンテナンス代(維持費)がかかる。

車は確かに便利です。
でも、家計に大きな影響を与えるだけの出費もかかるんです!

ML執事

「ふつうじゃない節約」の柱と言っても過言ではないのが「車を持たない」だよ。

ツキカゲちゃん

車を手放すだけで、毎月の出費が数万円は変わりますね。

ヒカゲちゃん

副次的効果として、外出が面倒になるから余計な出費が増えない、というのもあるね。

ML執事

引きこもりになると、お金使う機会が減るからねw

ML執事は現在、車が当たり前の環境に住んでます。
「車を持っていない」というと驚かれるくらいですw

ですが、自転車と通販があれば十分生活は可能です!

慣れれば自転車で片道数キロ程度は十分走れます!
運動にもなって一石二鳥!

それに今の世の中、ネット通販が非常に便利!

車を手放す大前提としてネット通販の利用はかかせないですね。
逆に言うと、通販が利用できるなら車はなくてもどうにかなります!

通販を利用する

車を手放す代わりに必須になるのが通販です!

車を手放して「お金の節約」、そして通販で「時間の節約」

ちなみに通販の利用の仕方にはちょっと注意が必要です。

最初だけは仕方ないけれど、いろいろな商品をチェックするのはおすすめできません。
基本的には決まった商品をリピート購入するのがおすすめです。

ML執事

購入する商品を毎回固定にしておけば、買い物時間が短縮できるよ!

ツキカゲちゃん

いろいろな商品に目移りして買い物時間が長くなるのは「時間の節約」に反しますもんね。

ヒカゲちゃん

通販は買い物に出かける手間がなくなるのがすごい大きい。

【通販の利点】

  • ●「時間の節約」になる
    • 買い物ってわりと時間使いますよね。
      買い物のための外出時間がなくなるの大きなメリットです!
  • ●無駄な支出が減る
    • 出かけると目当ての商品以外も目に入りやすいし手にとってしまいがち…
      通販なら、買い物時間の短縮にもなるし、無駄な買い物をしにくくなる

【通販サイトの選択が重要】

通販の最大の欠点は「送料がかかる」こと!

だけど、つねに送料無料の通販サイトがあったら?
そのうえ、つねにポイント倍率が高かったら?

そんな通販サイトがあるんです!

いつでも送料無料!
いつでもポイント倍率10%!クレカ利用で11%!

ML執事がおすすめの通販サイトは「ヨドバシカメラ.com」です。

電化製品だけじゃなく、雑貨や食品も扱ってるんですよ!

もしヨドバシカメラ.comに欠点があるとするなら、商品の種類が少ないことくらいかな?

ヒカゲちゃん

Amazonでも楽天でもないんだね。

ML執事

節約を考えるならヨドバシカメラ.comが強いね。
送料無料でポイント11%はかなり優秀だよ!

ツキカゲちゃん

配達日時がつねに指定できるのもいいですね。
通販がいつ届くのか分からずに、予定が立てられない、なんてこともありません。

飲み会に参加しない

意外とバカにならない出費になるのが飲み会…

会社の飲み会なんて、行きたくなくても行かないといけない感があったりしますよね。

ですが、あえて飲み会には参加しない!

そもそも、馬鹿正直に毎回参加する必要なんてないんですよ。
さすがに常に飲み会に参加しないのは、仕事上のコミュニケーションに支障が出てしまうかもしれないですけどね…

「たまには欠席してもいいんだ」

そういう心持ちでいきましょう!

ML執事

私はそもそも飲み会という文化が嫌いなんだよね…
私にとって飲み会とは、「お金を払って苦痛を味わう」だよ。

ヒカゲちゃん

嘘も方便。
用事をでっち上げて、飲み会は欠席。

ツキカゲちゃん

飲み会不参加は、「お金の節約」「時間の節約」が同時に達成できますね。

ML執事

まあ、人付き合い、仕事仲間のコミュニケーションも大事だから、「たまに欠席」くらいにしておいた方がいいけどね。

食費は月1万5千円

食費を削るのは正直なところ、おすすめできません…

しかし、本気で切り詰めるとなると毎月の出費で食費は無視できるものではないんですよね。

私、ML執事も食費を毎月1万5千円ていどに抑えて生活していた時期がありました。
その時の食生活をご紹介します。

【避けるべきこと】

  • ・コンビニを使わない
  • ・自動販売機を使わない
  • ・外食しない
  • ・弁当を買わない
  • ・菓子パンを買わない
ML執事

コンビニは基本的になんでも高い!
そして、ついでに余計な物を買ってしまいがち!

ツキカゲちゃん

節約生活の基本はやっぱり自炊ですよね。

【活用すべきこと】

  • ・飲み物は、2リットルペットボトルで水、お茶
  • ・時間があれば、自炊
  • ・時間がなければ、シリアル
  • ・安くて手間いらずの完全栄養食、ゆでたまご
ML執事

自炊は「時間の節約」にはならないのが欠点だね。
「お金の節約」には優秀なんだけどね。

ヒカゲちゃん

時間がない時は、シリアルが大活躍だね。
今でもシリアルはよく利用してるよね。

ML執事

もっと具体的な内容はこちらの記事を見てみてね。

【食費月1万5千円】自炊なし!ズボラ一人暮らしの「節約・時短・健康」の食品3選「健康には気をつかいたい!だけど、お金も時間もかけたくない!」 40代になり健康不安を感じた私が、試行錯誤のすえにたどり着いた「節約・時短・健康」を叶えられる食品3つをあなたにお伝えします!...
ツキカゲちゃん

ゆでたまごはレンジで手間いらずで作れるのでおすすめです。
今だと1個30円になってしまいましたけどね。

「ズボラ一人暮らしでも健康でいたい」一食20円の完全栄養食を時短で食べる方法「健康診断が怖い!」30代後半になると、健康が特に気になってきますよね。 でも、「健康のための活動って面倒!」 そんなあなたには、気軽に取り組みやすい食生活改善をおすすめします! ポイントは、「安くて手間いらずな完全栄養食」です!...
ヒカゲ

自炊はハードル高いけど、挑戦してみようって思ったら、この記事も参考になるよ。

【はじめての一人暮らし】「面倒な自炊にさよなら!」楽チン自炊に必要なもの・便利なもの「健康でいたい」「節約もしたい」 でも、一人暮らしだと自炊は面倒に感じてサボりがち! その悩みを解決するために「楽ちん自炊」の便利道具を活用しよう!...

ML執事が徹底的な節約をしていた時期は、シリアルが大活躍でした。

自炊は、お金と時間、どちらを取るか次第ですね。
ML執事の現在は健康目的もあって、昔よりも自炊の比重も上がりました。

ですが、極端に食費を削る生活は長期的には健康を損ないかねません…
削るにしても栄養バランスはしっかり考えましょう!

ML執事

今の私は食費の節約はあまりしなくなってるよ。

ツキカゲちゃん

「お金の節約」「時間の節約」をうまくやれば、極端な節約生活からは解放されますもんね!

ヒカゲちゃん

未来を良くするために今を我慢するのが「ふつうじゃない節約」の目標だもんね。

(ふつうの節約)固定費削減

念のため、「ふつうの節約」も軽くおさえておきましょう。

ML執事

基本的な節約術をしてないのに、いきなり「ふつうじゃない節約」をやるのは効率悪いからね。

ツキカゲちゃん

基本をしっかり押さえているか、チェックです!

【基本は固定費の削減】

  • ●生命保険は掛け捨てで十分!
    • 毎月5000円以下にしたい。
      貯蓄性のある保険(養老保険など)は不要!
      貯蓄は保険よりも効率的な方法があります。
  • ●スマホは格安simを使おう!
    • 格安simでも不便はほぼありません!
      地域によるかもしれないけどね…
  • ●収入に対して家賃は適切?
    • 毎月の家賃の支払いはかなり大きい!
      生活費が苦しいなら、思い切って引越を考えた方が長期的にはお得になるかもしれません。
ML執事

生命保険は、保険会社よりも共済系が安くていいね。

ヒカゲちゃん

そもそも国民健康保険に入ってるし、追加の保険が本当に必要なのかも考えた方がいいね。

ツキカゲちゃん

全般的に言えることですが、収入に見合った生活水準にすることが大事です。

「オタク向け」ふつうじゃない節約方法

オタクを極めれば、節約も極まる!w

…というのは言い過ぎだけど、オタク趣味は節約に向いてるものも多いんだ。

オタク趣味はインドアでかつ一人で楽しめるものが多いからね。
「外出しない」「人に会わない」っていうのは、お金を使う機会が少ないってことでもある!w

ヒカゲちゃん

オタク趣味は、極端にお金を使うものもあるから、楽しむオタク趣味の取捨選択が大事だよね。

ツキカゲちゃん

家でひとりで遊んでる分にはお金使いにくいのは分かりますが…
それはそれでちょっと寂しい気もしますね…

ML執事

人付き合いは大事だからね。
金銭感覚が合う友人と付き合う分には問題ないよ!

ツキカゲちゃん

まあ、たしかに金銭感覚が合わない人との付き合いは節約から遠のきますね…

ソシャゲは引退

オタク趣味の中でも浪費が激しいのがソシャゲです!
ソシャゲをやっている限り、節約は無理といっても過言ではないのです・・・

ソシャゲは「お金」「時間」の両方を失います!

本気で節約をしたいなら、ソシャゲは即刻引退!

ML執事

私の実体験としても、人生変わったのはソシャゲ引退がキッカケだったよ。

ツキカゲちゃん

執事さんはソシャゲ依存症でしたもんね・・・

ML執事

ソシャゲ現役時代は、ソシャゲ以外に何かをする時間が皆無だったw
その上、毎月の課金が止められなかったからね・・・

ヒカゲちゃん

ソシャゲは、「お金の節約」も「時間の節約」もまったくダメだね・・・

ML執事

ソシャゲを引退すれば、「お金」「時間」の両方を取り戻せる!
そのうえ、ソシャゲでの心労もなくなるぞ!

「ソシャゲで人生崩壊」微課金勢も注意!30代だった私の人生最大の後悔「ソシャゲで人生崩壊する人を減らしたい!」 廃課金の破産だけがソシャゲリスクじゃないんです。微課金でも人生が狂うんです! ぜひ、私を反面教師にして、あなたのソシャゲ引退へのキッカケにしてください!...

祭り(イベントなど)には近づかない

お祭りというのは、ついついお金を使ってしまいがちになりますよね。
ワクワク、ウキウキ気分の時は心がおおらかになって金銭感覚もゆるんでしまうのです!

だから、あなたが節約をしたいのなら、「お祭りには近づかない」を守ろう!

【オタク趣味の代表的なお祭り】

  • ●コミケなどの即売会
  • ●ライブなどのリアルイベント
  • ●VTuberなどの配信イベントのリアルタイム視聴
ML執事

「今日は特別」「みんな買ってるから」は浪費を加速させるNGワードだよ!

ツキカゲちゃん

日本人は限定に弱いというけれど、「特別な日、特別なイベント」も限定品に近しいものがありますね。

ヒカゲちゃん

集団心理も怖いね。
自分以外みんなが買ってるのを見ると、自分も買っちゃったりって気持ちは分かる。

ML執事

浪費する場には近づかない。
これは節約をする上で大切な心得だよ。

なぜ、オタク破産するのか?避けるべきオタク活動とは?「お金がなくて、もうオタク活動が続けられない…」 趣味が続けられないのは人生のモチベーションに関わる重大な問題です! 破産しないオタク活動のために避けるべき行動について解説します。...

オフ会に参加しない

人付き合いの輪が広がれば広がるほど、お金を使機会が増えます!

ふつうなら「人付き合いは大事!」と言いたいところなのだけど・・・
「ふつうじゃない節約」を目指すなら、人付き合いを絞り込むことも大事です。

ML執事

「外出=お金を使う」だからね・・・

ヒカゲちゃん

ソロ生活、引きこもり生活が節約には最強?

ML執事

ある意味で、オタク趣味が節約に強いという理由が「ソロ」「引きこもり」なんだよねw

ヒカゲちゃん

オタクには、一人でかつインドアで楽しめる趣味が多いもんね。

ツキカゲちゃん

とはいえ、本気で人付き合いをなくしてしまうのは、将来の孤独人生まっしぐらですからね。

ML執事

だからこそ、節約しつつ孤独を回避するために、人付き合いも厳選するんだ。

ML執事の経験上、優先するべきは「ネット上の友人」よりも「身近な友人」です。

なぜなら、会う機会が多い友人、物理的に近くにいる友人の方が深い絆で結ばれやすいからです。

もしあなたに困り事が起きた場合、本気で相談に乗ってくれるのはどんな人ですか?
そして、あなたの困り事を一緒に悩んで一緒に解決してくれるのはどんな人ですか?

家族を除けば、おそらく、あなたにとってより深い絆で結ばれた「身近な友人」のはずです。

「ネット上の友人とのオフ会」と「身近な友人と遊ぶ時間」、天秤にかけるなら、「身近な友人」を優先することをおすすめします!

ML執事

人付き合いの絞り込みは「ふつうじゃない」踏み込んだ節約になるよ。

ツキカゲちゃん

人あってのことだから、実行するには勇気が必要ですね・・・

ヒカゲちゃん

「ふつうじゃない」からこそ、お金の節約、時間の節約の両面で効果的ではある。

ML執事

孤独を加速させないように、あなたにとって大事な付き合いは必ず維持してね!

ツキカゲちゃん

ネット上の友人・・・「オフ会に参加しない」ていどが無難ですか。

ML執事は、MMORPGやソシャゲを通じて、多くのネット上の友人を持った時期がありました。

しかし、MMORPGやソシャゲを引退した今、ネット上の友人との縁はほとんど切れました
とくにソシャゲ時代はオフ会にも積極的に参加していたんですけどね・・・
ソシャゲを引退してしまえば、縁が切れてしまうんです・・・

とはいえ、ソシャゲ引退後でもほんとうに一握りだけネット上の友人との付き合いが続いてます。
どんな人がソシャゲ引退後も付き合いが続いたかというと・・・住んでる場所が近かった人です!

やはり、物理的に近い人とは絆も深まりやすいんですよね。

「物理的にも精神的にも遠い友人」よりも「物理的にも精神的にも近い友人」との時間を大切にしましょう!

インドアで友人と遊ぶ

「身近な友人」との時間は大切に!

しかし、金銭感覚があわない友人との付き合いは、浪費がすすみやすいです・・・
あなたが節約に本気であるなら、あなたの金銭感覚を友人にも理解してもらいましょう!

そして、「あなたの金銭感覚にあった付き合い方」「相手の金銭感覚にあった付き合い方」の両方を交互にできると良いですね。

ML執事

自分の希望のみを一方的に押し付ける関係は長続きしないからね・・・

ツキカゲちゃん

友人だからこそ、お互いにイーブンな付き合いをしたいですね。

ヒカゲちゃん

ベストなのは、自分と金銭感覚が一致してる友人と一緒にいれることだね。

あとは、「節約に本気になった時の人付き合いの方法」ですね。

人付き合いというと、だいたい、外出前提で、食事会、飲み会、カラオケなどなど・・・出費が前提になりがちですよね。

しかし、外出を筆ようとしない遊び方だってあるんです!

【節約に本気になった時の人付き合いの方法】

  • ●自宅、友人宅に集合してゲーム
  • ●オンライン集会
  • ●オンラインゲーム
ML執事

Switchのパーティゲームは重宝するね。

ヒカゲちゃん

オンラインでもオフラインでも遊べるTRPGも人気あるよね。

ツキカゲちゃん

集まって話すのが目的なら、オンライン集会も大いにありですね!

ML執事

まあ、さすがにたまには顔を合せる機会も欲しいから、外出前提の場合でも食事会くらいならいいと思うよ。

ヒカゲちゃん

飲み会だと出費も大きくなりがちだもんね。食事会くらいなら、まあありか。

時間単価でオタク趣味を見直す

節約を考える上で大切なことのひとつ。
それは時間単価

1000円で1時間遊べるよりも、2000円で3時間遊べる方がお得ですよね?

オタク趣味だって、時間単価で考えると「節約に向いた趣味」というが見えてきます!

【節約に向いたオタク趣味】

  • ・コンシューマゲーム(Switch、PSなど)
  • ・アニメ
  • ・YouTube(VTuberなど)
  • ・無料漫画(コミックウォーカーなど)

ML執事が特におすすめするのが長時間遊べるコンシューマゲームです。
100時間遊べるようなゲームだと、時間単価100円以下になってきます!

漫画一冊が1時間で500円映画一本が2時間で1500円と考えると、ゲームが時間単価100円以下というのは圧倒的安さですね!

もちろん、アニメやYouTubeなど、基本無料で楽しめる趣味もお得感がありますね!
ただ、サブスク系の登録に注意です!月額料金がかかる類は節約の大敵です!

ML執事

ゲームは一度買ってしまえば追加料金かからず遊べるから安心感がある節約趣味だよ!

「遊ぶだけで自動的に節約!」実は優秀なゲーム節約法~Switch編~「ゲーム感覚で節約なんて、もう古い!?」 節約は長く続けてこそ意味がある! 楽しく自ら進んで取り組める節約方法があれば最高ですよね? 「じゃあ、ゲームそのもので節約しよう!」...
ツキカゲちゃん

YouTubeは無料で見られるけど、メンバーシップや投げ銭でお金を使わないように注意が必要ですね。

ヒカゲちゃん

アニメや漫画は無料の範囲ならいいけど、続きが気になってお金使っちゃうようだと節約にならないね。

お金になるオタク趣味

節約どころかお金が稼げてしまうかもしれない!
そんなオタク趣味もあるんですよ。

お金が稼げるかもしれないオタク趣味とは、自己投資になるオタク趣味です。

【自己投資になるオタク趣味】

  • ・イラスト
  • ・漫画
  • ・ブログ
  • ・動画作成
  • ・ゲーム作成
  • ・プログラミング

多少の初期投資は必要なものの、基本的にはお金を掛けずにできる趣味というのも大きいですね!

たとえ稼げなくても節約になるので、挑戦するリスクも低いです!

ツキカゲちゃん

どれも執事さんが実際に挑戦した趣味ですね。

ML執事

楽しみながら、節約になって技術も身について、お金を稼げる可能性が出てくる!
自己投資になるオタク趣味は最高の節約趣味になるね!

年間収支100万円アップの道!節約・自己投資になるオタク趣味を始めよう!「オタク趣味はお金がかかる」そんなことを思ってませんか? オタク趣味は、付き合い方を間違わなければ、節約になるどころか自己投資にもなります! 生涯オタクを目指して、自分のオタク趣味を見つめなおしてみませんか?...

今は同人作品がかんたんに売り出すことができる時代です。
たとえば、DLsiteは同人作品を売り出す場としておすすめできます。

だから、ゲーム制作、漫画、イラストはその気にさえなれば、いつでも収入源にできる可能性があるんですよね。
プログラミングができるようになると、ゲーム制作にも深みが増します!

ブログはまさにこうした記事の執筆ですね。自分が好きなことしか書かないから、これも趣味の範囲です。

動画制作も今の時代に合った趣味ですね!
ブログのように自分が好きなことを発信すればよいのです!

ML執事

イラストは好きなVtuberのファンアートを描くのは楽しかったね。
SNSでも比較的反応をもらいやすくてモチベーションになる!

ツキカゲちゃん

イラストに限らず、同人活動につながる趣味は直接的に収入源になる可能性ありですね!

ヒカゲちゃん

ブログや動画は、アフィリエイトや広告費で収入になるよね。

ML執事

私の場合は、自分のペースでやりやすいブログが活動の中心になってるね。
動画制作にもまた挑戦したいなぁ・・・

(ふつうの節約)固定費削減

オタク趣味においても「ふつうの節約」を念のため押さえておきましょう。

【オタク趣味の節約の基本】

  • ●固定費の削減
    • 毎月自動的に出費されてしまうサブスクは、節約の大敵!
      「お金払ってるから使わないと損」と考えるくらいなら解約しましょう!
      無理して利用するのは、非効率的な時間の使い方ですよ。
    • アニメや漫画サイトの月額利用料金とか、節約したいなら解約です!
  • ●定期購入品の停止
    • 雑誌など、定期的に購入するものもサブスクと同じです!
      本当に必要なものなのか、しっかり考えましょう!
      定期的に購入するものって、不要であっても惰性で買ってしまいがちなんですよね・・・
  • ●グッズは買わない
    • 節約したいなら、物を減らしましょう!
      「物を増やさない」という意識が強いと不要なものは買わなくなります。
ML執事

本当に必要なものにだけお金を使うのが節約の基本中の基本!

ツキカゲちゃん

コツコツと地道な活動を続ければ、第二の収入が安定して月額料金を実質無料化することもできますよ。

ヒカゲちゃん

「ふつうじゃない節約」の先にある明るい未来のひとつだね。

「今すぐもらえる自分年金」毎月1万円の不労所得でジリ貧生活を脱出!「ジリ貧生活から抜け出せない…」「趣味を楽しむ余力がない…」 そんなあなたに足りないのは「人とは違う特別な行動」です。多くの人が持つお金の悩みに、多くの人と同じことをして解決しません!...

本気で家計を改善したい人へ

あなたの家計が赤字の状態は、あなたの人生が金銭的にゲームオーバーに向かって進んでる状態です!

赤字家計はいますぐ改善させなければなりません!

あなたが独身であるならなおのこと、自分の老後のためにも蓄財できるレベルの黒字家計が必要なのです!

ML執事

お金が底を突いてから慌て始めても手遅れだからね・・・

ツキカゲちゃん

赤字家計を黒字家計にするにも、時間が必要ですからね・・・

ヒカゲちゃん

黒字家計にできるかどうか、それが人生の転換点だね。

ML執事

人生の楽しみ、オタク趣味を維持しながら、「ふつうじゃない節約」で人生を変えよう!

ふつうじゃない節約の基本は、「お金の節約」「時間の節約」の両方を考えること!

節約できた時間は「収入を増やす活動」に費やそう!

ふつうじゃない節約は苦労する…が、節約効果はバツグン!

「節約がんばってるはずなのに生活が良くならない!」
そんなあなたのための節約術が「ふつうじゃない節約」でしたね。

金銭的な悩みを抱えてる人が、悩みから抜け出せないのは「ふつうの節約」までしかやれていないから。

ふつうのことをしていても、多くの人と同じ結果が出るだけ。
ふつうじゃないことをするから、あなたは他の多くの人とは違う未来にたどりつけるのです!

「ふつうじゃない節約」は大変。苦労する。
しかし、そのかわり節約効果はバツグン!

まだまだ先の長いあなたの未来を変えるために、今のうちに苦労する。
歳取ってからの苦労は、若いうちの苦労よりもずっと苦しい!

今、苦労から逃げたら、あなたは将来、多くのツケを支払うことになります・・・
今以上の苦労という形で、ね。

ML執事

まあ、節約が大変に感じるのは最初のうちだけだろうけどね。
慣れちゃうと節約状態がふつうになっちゃうんだ。

ツキカゲちゃん

若いうちに「黒字家計を維持できる生活レベル慣れる」というのは、すごく大事なことですね。

ヒカゲちゃん

赤字家計ってことは、ぜいたくな暮らしをしているってことになるね。

あなたの当たり前を見直すことが、本気の節約の第一歩

節約は「今の暮らしから生活レベルを落とす」ことです。

今の暮らしが当たり前になってしまっているからこそ、当たり前を切り崩すのはとても難しい!

そもそも、当たり前を切り崩すことすら思いつかないものなんです。
だって、あなたが当たり前だと思ってることなんですから。

ML執事が紹介した「ふつうじゃない節約」はあなたにとって「あえりえない!」って感じたかもしれないですね。

もしそう感じたのならば、あなたの「当たり前」を切り崩すキッカケになったはずです。

今一度あなたの「当たり前」を疑ってみてほしい!
それが、本気の節約の第一歩になります!

【一般生活向け・ふつうじゃない節約】

  1. プライドを捨てる(プライドはぜいたく品)
  2. 車を手放す
  3. 通販を利用する(送料無料のサイトを利用)
  4. 飲み会に参加しない
  5. 食費は1万5千円でいける(やりすぎ注意)
  6. 固定費の徹底削減
ML執事

プライドを捨てる、車を手放す、これだけで月数万円はよゆうで変わるよ!

ツキカゲちゃん

通販に頼るという開き直りっぷりは、外出時間削減にもなりますね。

ヒカゲちゃん

通販使う場合は、「本当の」送料無料を利用しよう。
おすすめは「ヨドバシカメラ.com」だね。

【オタク向け・ふつうじゃない節約】

  1. ソシャゲを引退する
  2. イベントごとには近づかない
  3. オフ会に参加しない(付き合う友人を絞る)
  4. 友人とはインドアで遊ぶ(オンライン、オフラインどちらもOK)
  5. 時間単価で趣味を見直す(Switchゲーム、YouTubeなど)
  6. 自己投資になるオタク趣味に挑戦する(ブログ、動画作成、同人活動など)
  7. サブスク系、グッズ購入をやめる
ML執事

ソシャゲ引退は本当に人生変わるよ!

ツキカゲちゃん

ソシャゲは時間もお金も失う上に、精神的にも疲れますからね・・・

ヒカゲちゃん

趣味の見直し、大事。
オタク趣味は継続できるし、むしろ収入源になる可能性もあるね。

ふつうじゃない節約の先には明るい未来が待っている

新しい節約術への挑戦自体は、心掛けひとつですぐに開始できます!
必要なのはやる気があるかどうか、それだけです。

私、ML執事も節約は試行錯誤しました・・・
でも、「ふつうじゃない節約」をがんばったからこそ、今は節約に神経質にならずともよいレベルまでたどりつけたのです!

最初は苦労する。
でも、慣れてしまえば「ふつうじゃない」が「ふつう」になるんです!

お金の悩みを本気で解決したいなら、一歩、「ふつうじゃない」に踏み出してみませんか?

その先には、お金の悩みから少しずつ解放されていく未来があるのです!

ML執事

赤字家計を黒字家計にできれば、少しずつ未来は明るくなっていくよ!

私の場合、とくにソシャゲ引退が人生の転換点だったよ。

「ソシャゲで人生崩壊」微課金勢も注意!30代だった私の人生最大の後悔「ソシャゲで人生崩壊する人を減らしたい!」 廃課金の破産だけがソシャゲリスクじゃないんです。微課金でも人生が狂うんです! ぜひ、私を反面教師にして、あなたのソシャゲ引退へのキッカケにしてください!...
ツキカゲちゃん

年間収支100万円アップの成果は、本当に人生変わりましたね!

年間収支100万円アップの道!節約・自己投資になるオタク趣味を始めよう!「オタク趣味はお金がかかる」そんなことを思ってませんか? オタク趣味は、付き合い方を間違わなければ、節約になるどころか自己投資にもなります! 生涯オタクを目指して、自分のオタク趣味を見つめなおしてみませんか?...
ヒカゲちゃん

さらに、節約でできた「お金」は資産運用、「時間」は自己投資、これで未来が大きく変わったんだね。

「今すぐもらえる自分年金」毎月1万円の不労所得でジリ貧生活を脱出!「ジリ貧生活から抜け出せない…」「趣味を楽しむ余力がない…」 そんなあなたに足りないのは「人とは違う特別な行動」です。多くの人が持つお金の悩みに、多くの人と同じことをして解決しません!...

魔法のように「今すぐ人生上向き!」なんてうまい話はありません。

人生が上向くかどうか、それはあなたの努力次第です。

ただ、正しくコツコツと努力を積み上げていけば、時間はかかっても成果はでてきます!

「ふつうじゃない」への最初の一歩を踏み出せるかどうか。

この記事を読み終えた今、この瞬間があなたの人生の転換点です!

ABOUT ME
ML執事
社会人になって以来、節約努力によって貯金速度が年100万円から年200万円に。40歳から老後不安解決のため、貯金の一部で資産運用を含めた活動を開始。不労所得を積み上げ中! 「老後の不労所得に月22万円を得る」「趣味を忘れない」を目標とした実践ブログを運営してます。