雑記

【はじめての一人暮らし】掃除に必要なもの一覧 [消耗品・時短便利道具]

「あなたは今まで掃除道具をそろえたことがありますか?」

はじめての一人暮らしで困るポイントのひとつ。
それは、「掃除に必要なものが分からない!」ってこと。

実際にスーパーに行ってみると…
多種多様な商品が並んでいて、「何を買っていいのか分からない!」ってなっちゃうんですよね。

そんなあなたのために、「とりあえずこれを買っておけば大丈夫!」「時短ができて楽!便利!」という商品一覧を用意しました!

汚部屋で暮らしたくなかったら、掃除は必須!
掃除を面倒な作業にしないためにも、最低限の道具・便利道具をそろえよう!

ぜひ、あなたの新生活に役立ててください!

ML執事

はじめての一人暮らしで洗剤ひとつ買うのに迷いまくったML執事です!w

ヒカゲちゃん

商品の種類が多すぎるのも迷う原因。

ツキカゲちゃん

家事をしたことがないと、何を買っていいか分からないですよね。

この記事は、こんなあなたにオススメです!

  • ・家事をやったことがない
  • ・購入する商品で迷いたくない
  • ・最低限の家事ができればOK
  • ・時短したい
  • ・面倒くさいことが嫌い

【この記事で得られること】

  • ●洗剤などの生活必需品・消耗品の商品選びを迷わない
  • 家事を楽にする便利家電・便利道具が分かる!

台所・キッチン

【必要なもの一覧】

  1. 食器用洗剤
  2. ゴム手袋
  3. スポンジ
  4. 排水口ネット(水切りネット)
  5. 水切りマット(水切りかご・ラック)

食器用洗剤

大きく種類を分けると、「中性」「弱酸性」「弱アルカリ性」があります。

とりあえず、無難に使えるのは中性です!

悩むなら中性の洗剤を買っておきましょう!

ツキカゲちゃん

ちなみに、油汚れに強いのは弱アルカリ性です。
しかし、アルカリ性は手荒れしやすいので扱いには注意です。

ヒカゲちゃん

逆に、油を落としにくいけど手荒れしにくいのは弱酸性だね。

ML執事

キッチン自体のステンレスを傷めないようにするためにも、中性洗剤が使いやすいね。

ツキカゲちゃん

一人暮らしなら、容量は小さいので十分長持ちしますよ。

ML執事

少しだけ値段が高くなるけど手荒れが気になるならば、中性洗剤の中でも手にやさしいマイルドハンドという選択もありだね。

ゴム手袋

「どうしても食器用洗剤で手荒れしてしまう!」

そんなあなたは、ゴム手袋を試してみることをおすすめします。

肌に合うかどうかは人それぞれなので、絶対の解決策になるかは断言できないけど、ゴム自体の影響での手荒れがしにくいゴム手袋もあります!

ツキカゲちゃん

繰り返し使えて丈夫な天然ゴム製中厚手が使いやすいですね。

ML執事

手荒れ防止として、脱タンパクされていて、裏毛付が特におすすめ!

ヒカゲちゃん

手荒れはひどくなると出血もするし、肌が弱いなら手荒れ対策はしておいた方がいいよね。

スポンジ

食器洗いやキッチン周りに必要なのがスポンジ。

使い捨てるつもりで、安いものでもOKです!

ただ、食器やキッチンを傷付けないように、柔らかい表面のネットスポンジが万能感あって使いやすいですね。

ML執事

実際にスポンジを使ってみて驚いたのが、スポンジは消耗品だってこと。

ツキカゲちゃん

物によってはスポンジがボロボロになっていきますし、ネット部分が破れたりしますしね。

ヒカゲちゃん

スポンジ自体汚れやすいし、使い捨てにできる安いスポンジが便利だね。

ML執事

ちなみに、高いスポンジだと汚れの落ち具合が断然よくなるよ!

ツキカゲちゃん

同じネットスポンジでも、茶渋とかガンコな汚れも落としてくれますね。

ヒカゲちゃん

高いスポンジは耐久性も高くなってるけど、やっぱり消耗品ではあるんだけどね。

水切りマット(水切りかご・ラック)

洗い物をしたら、当然、それを乾かすための場所が必要ですよね。

でも、一人暮らしってキッチンが狭いんですよね…物を置く場所があまりない!

そこで役立つのが、水切りマット。

必要な時にマットを出して、不要になったらしまえる。

水切りマットなら、自炊をするにも料理空間を圧迫しません!

ヒカゲちゃん

一人暮らしのアパートで広いキッチンは難しいからね。
少しでも場所を取らないようにしたいよね。

ツキカゲちゃん

シンクにカゴを付けるのもあるけど、あれも狭いシンクのスペースを占有しちゃうから、洗い物がしにくくなっちゃうんですよね。

ML執事

水切りマットは、狭いスペースを有効活用できる便利アイテムだよ!

「洗い物が多くて、水切りマットだとスペース足りない!」
「やっぱり、水切りラックの方がいい!」

そんなあなたには、2段タイプの水切りラックをおすすめします。

狭いスペースを少しでも有効に使えるのが、この2段タイプなんですよね。

しかも、水切りがラックに溜まらず、そのままシンクに排出できるようになってるんです。
水の排出を手動でやらなくていいから楽ですね!

ML執事

洗い物が多い場合は、けっきょくは水切りラックの方が使いやすいかもね。

ツキカゲちゃん

洗い物が少ないなら、水切りマットで十分なんですけどね。

排水口ネット(水切りネット)

台所・キッチンの掃除が面倒!

そんな手間を少しでも省けるのが排水口ネット!

これがあれば、排水口に溜まったゴミをネットごとまとめてゴミ箱に「ポイッ!」っとできます。

低価格で時短が達成できる、必須アイテム!

ML執事

排水口のゴミ・汚れは放っておくとハエが沸くからね…
特に夏場は。

ツキカゲちゃん

ヌメリも出ますし、なるべく触りたくないのが排水口。
ネットをつけておけば、掃除の手間はかなり省けますね!

ヒカゲちゃん

あまり高いものでもないし、時短できるメリットの方が大きいよね。

ML執事

購入時には、排水口のサイズに気を付けようね!

洗濯

【必要なもの一覧】

  1. 洗濯用洗剤
  2. 洗濯ネット
  3. 洗濯槽クリーナー

洗濯用洗剤

「洗濯用洗剤、種類が多すぎる!」

どれを買っていいか、分かりにくいですよね…

とりあえず、万能で使えるのは「液体の中性洗剤」です!

粉末よりも液体の方が水溶けがいいですからね。冬場でも使いやすいのです。

そして、オシャレ着のようなデリケートは衣類がないのであれば、むしろ「中性洗剤」のみでOK!

ちなみに、ふつうに洗濯したいだけなら漂白剤はなしで全然問題ないですよ。

ML執事

無知なころは漂白剤ってないとダメなのかと思ってたよ。

ヒカゲちゃん

特別汚れがひどかったりしなければ、漂白剤はなくていいよね。

ツキカゲちゃん

中性洗剤は、酸性・アルカリ性に比べると洗浄力は劣ります。
でも、衣類へのダメージを与えにくく肌にもやさしいのが利点です。

ML執事

中性洗剤でも「もっと強い洗浄力を!」ってことなら、ちょっとお高いものもあるよ。

ツキカゲちゃん

洗濯槽の菌を抑えてくれるのも利点ですね。

洗濯ネット

洗濯って、意外と衣服にダメージを与えるんですよね…

ふつうに洗ってるだけなのに、徐々に服がボロボロに…
ひどくなると破れてきてしまうんですよね。

そこで役に立つのが洗濯ネット!
衣類へのダメージ軽減をしてくれます!

デリケートなもの、大事にしたいもの、長持ちさせたいものは、洗濯ネットに入れて洗いましょう!

ML執事

布団のカバー、シーツのような薄手のもの、毛布とかはぜひ洗濯ネットに入れたいね。

ヒカゲちゃん

洗濯ネットに洗い物を入れるのも意外と面倒だけどね…
扱いが適当でいいものは、ネットにいれずそのまま洗うのありだよね。

ツキカゲちゃん

洗濯物のサイズに合わせて、洗濯ネットをそれぞれ持っておくとより便利ですね。

ML執事

ひとつのネットに詰め込み過ぎると、洗濯物同士が絡みつくしね…

洗濯槽クリーナー

意外と忘れがちなのがコレ!

洗濯機は使っているうちに徐々に汚くなっていくのです…

糸くずとかゴミは、洗濯槽についてるフィルターを掃除すればいいんだけど、問題なのが洗濯槽そのもの。

洗濯槽の汚れって、見て分からないんですよね。
でも、見えないところで徐々にカビが繁殖しているかも…!

洗ったにもかかわらず、洗濯物が臭い…!
なんか黒い汚れが…!

そんなことになる前に、洗濯槽を定期的に掃除しなければ!
洗濯槽の掃除に必要なのが洗濯槽クリーナーなのです!

ちなみに、洗濯槽クリーナーは大きくわけて「酸素系」「塩素系」の2種類があります。

  • 洗濯槽クリーナーの種類
    • ・酸素系:汚れを落とす
    • ・塩素系:殺菌する
  • 使用頻度
    • 洗濯槽の掃除は、1~2ヶ月に一度が推奨のようです。
    • 洗濯機の説明書も参考にしてみましょう。
      使用するクリーナーの推奨が書かれていることもありますよ。
ML執事

私の場合は、2ヶ月ごとに掃除だね。
酸素系を使った次は、塩素系、というように2ヶ月毎に交互に使ってるよ。

まあ、やり方は人それぞれだね。洗濯機の使用頻度も異なるだろうし。

ツキカゲちゃん

酸素系と塩素系を同時に使うのは絶対にダメですよ!
有毒ガスが発生してしまいます!

ヒカゲちゃん

酸素系ならコレだよ。

ツキカゲちゃん

塩素系はこちらですね。

ML執事

「これまで洗濯槽を全然掃除してなかった!」って場合は、まずは酸素系から使うのがいいね。

お風呂掃除

【必要なもの一覧】

  1. 浴室用洗剤
  2. ゴム手袋
  3. バスブーツ
  4. スポンジ
  5. 排水口ネット
  6. パイプクリーナー
ML執事

お風呂は、カビを発生させないことが大事だよ!

ヒカゲちゃん

カビが生えると掃除が面倒だし、必要な掃除道具も増えるしね…

ツキカゲちゃん

掃除を楽にするためにも、「お風呂を使った後には換気」を徹底しましょう!

浴室用洗剤

浴室用洗剤は、大きくわけて3種類あります。
「中性」「酸性」「アルカリ性」の3つです。

定期的にしっかり掃除しているなら、基本的には「中性」でOKです!

  • 浴室用洗剤の種類
    • ・中性:ふだん使い
    • ・酸性:汚れがひどい時、アルカリ性の汚れ(水垢、石鹸カスなど)を落とす
    • ・アルカリ性:汚れがひどい時、酸性の汚れ(皮脂など)を落とす
ML執事

お風呂掃除は、とにかく定期的に!
最低でも週一回は掃除しよう!

ヒカゲちゃん

汚れがひどくなってからの掃除は、手間が倍増するからね…
面倒でも定期的に掃除した方が、結果的には楽なんだよね。

ツキカゲちゃん

万能に使える中性用洗剤は、こちらですね。

ML執事

基本的には中性でOKなんだけど、私の場合、とくに汚れが溜まりやすいところには、予防的に弱アルカリ性の洗剤も使ってるよ。

ツキカゲちゃん

汚れてないうちからの予防が、掃除を楽にするための秘訣ですね。

ゴム手袋

掃除の時、洗剤を扱う以上、ゴム手袋は必須!

ゴム手袋で保護しないと、手がヒドイことになっちゃいますからね…
食器用洗剤を扱う時は素手でいいやって人でも、お風呂掃除ではゴム手袋はしておきましょう!

ML執事

ゴム手袋の選び方は、食器洗いの時と同じだよ。

ツキカゲちゃん

でも、キッチンとお風呂用で手袋は別々に用意しましょうね。

ヒカゲちゃん

商品紹介は同じ物をあげておくよ。
キッチンとお風呂で色違いとか少し違う商品とかで区別付きやすくした方がいいかもだけどね。

バスブーツ

当然ながら、お風呂掃除の時は足も保護しないとですよね。

といっても、ゴムブーツについては、商品選びにあまりこだわる必要もないです。
購入するものであまり悩むこともないでしょう。

適当に安いものでもOKです!

ただ、浴室内で滑って転ばないように、最低限、滑り止めがあると、より安心感ありますね。

ML執事

安さを求めるなら、100均で買うのもありだよ。

ツキカゲちゃん

購入する時は、靴のサイズに気を付けましょう!

スポンジ

お風呂掃除のスポンジは、どうしても汚れるのが早いです…

高いスポンジを買うのもありだけど、安いスポンジを使い捨てる方が楽ちんかな?

スポンジの種類としては、表面少し固めでゴシゴシ強めにこすれるのがおすすめですね。

ML執事

お風呂掃除のスポンジは、あまりこだわるところがないかな~って思ってる。

ツキカゲちゃん

汚れやすいから、長期間使い続けようって気にならないんですよね…

ヒカゲちゃん

消耗品だと思って、安いのを使い捨てるのが楽。

排水口ネット

お風呂掃除で面倒なのが髪の毛の処理!

そんな面倒な排水口に溜まった髪の毛の処理を楽にしてくれるのが排水口ネットです!

時短のためにも、ぜひ、排水口ネットを活用しよう!

ML執事

お風呂の中でもあまり触りたくないのが排水口…
髪の毛の処理が楽になるのはありがたい!

ツキカゲちゃん

お値段的にも使い捨てやすいですね。

ヒカゲちゃん

購入する時には、自分のところの排水口にハマるか、サイズに注意。

ヒカゲちゃん

ちなみに、シールタイプもあるよ。

パイプクリーナー

排水口を放っておくと、異臭が発生

…なんてことにならないように、定期的に排水口も掃除するようにしましょう。

特にお風呂場の排水口は汚れが溜まりやすいですからね。

排水口の掃除に必要なのは、パイプクリーナーです!

ML執事

パイプクリーナーの使用頻度は人によってマチマチみたい。
適切な頻度は場所によっても違うみたいなので、ネットで調べてみてね。

ちなみに私の場合は、月に1回で特に問題なしだね。

ツキカゲちゃん

お風呂の排水口のほかに、キッチンや洗面所の排水口も掃除するようにしましょうね。

ヒカゲちゃん

部屋に異臭が流れ込むのは嫌すぎる…
忘れずに掃除したいね。

トイレ

【必要なもの一覧】

  1. トイレ用お掃除シート
  2. トイレ用洗剤

トイレ用お掃除シート

トイレ掃除なら、これひとつあればほとんどが掃除できちゃいます!

便器もトイレの床もこれでOK!

ML執事

ひどく汚れる前に定期的に掃除してれば、特別に面倒な掃除は必要なし!

ツキカゲちゃん

汚れてから掃除しようとすると、汚れが落ちにくくなって面倒になるんですよね。

ヒカゲちゃん

お掃除シートは使った後、そのままトイレに流せるから処理も楽だね。

トイレ用洗剤

お掃除シートで掃除できない便器内側のフチは、トイレ用洗剤!

見えない部分だけど、汚れが溜まりやすいところでもあるから、しっかり掃除しましょう。

洗剤の種類は、中性」「酸性」「アルカリ性」があります。

  • トイレ用用洗剤の種類
    • ・中性:ふだん用。掃除シートがあればなくてもいい。
    • ・酸性:アルカリ性の汚れ(尿石など)を落とす
    • ・アルカリ性:酸性の汚れ(黄ばみ、黒ずみなど)を落とす。除菌。
  • 「酸性」「アルカリ性」を同時に使用してはいけません!
     有毒ガスが発生して大変危険です!
ML執事

私は週一回、トイレ用洗剤で便器内を掃除してるよ。

私は面倒だから、ブラシは使ってないよ!w
トイレットペーパーを便器内に敷いてから洗剤をトイレのフチにかけると、便利内全体に洗剤が浸透していい感じに!
あとは数分待ってからふつうに流せばOK!

ツキカゲちゃん

「酸性」「アルカリ性」で落とせる汚れも違うので、週替わりでそれぞれ使うとちょうど良いですね。

同時使用は絶対ダメですよ!

ヒカゲちゃん

酸性洗剤は、サンポールだね。

ヒカゲちゃん

アルカリ性洗剤は、トイレハイターかな。

部屋掃除

【必要なもの一覧】

  1. クイックルワイパー
  2. コロコロ
  3. 除菌シート
ML執事

ここでは掃除道具の紹介をするけれど、部屋の掃除は掃除機を使うのが一番楽だよ。

ツキカゲちゃん

掃除機の中でも、スティッククリーナーがあれば、クイックルワイパーとコロコロは不要ですね。

ヒカゲちゃん

スティッククリーナーのおすすめについてはこちらの記事で。

「掃除が面倒、時間がない」を解決!問題は掃除道具にあった!「時間はお金で買える!」 もしあなたが「一人暮らしで部屋は広くないから、掃除機いらない」と思っているなら、あなたは一生時間を損し続けてしまいます! 一人暮らしに最適な掃除機、手にしてみませんか?...

クイックルワイパー

お手頃な価格で買えて、手軽に使える人気の掃除道具。
それがクイックルワイパー!

クイックルワイパーのシートは、床以外の掃除にも布巾のように使えて万能感がありますよね。

欠点としては、「シートの交換作業が面倒」ってことだね…
シート、けっこうすぐ汚れてゴミが取れにくくなるからね…

ちなみに、クイックルワイパーのシートは、「ドライ」「ウェット」の2種類があります。

ホコリや髪の毛を取るなら「ドライ」、その後の仕上げに「ウェット」がベストですね。

といっても、「ドライ」をやってから「ウェット」の二段階掃除が面倒なら、「ドライ」だけというのも、まあOKかな?

「ウェット」一発でしっかり仕上げたいなら、ちょっと高めのウェットシートを使うといいですよ。

ML執事

まずはクイックルワイパー本体!

ツキカゲちゃん

シートは基本的に「ドライ」がゴミ取りしやすいですね。

ヒカゲちゃん

ドライの後に「ウェット」で仕上げ。
ウェットだけだと、ホコリとかはちょっと取りにくいかな。

ML執事

お値段高めでもいいから時短優先で、「ウェット一発でホコリ取りから仕上げまで済ませたい!」という場合は、こっちの方がいいね。

コロコロ

クイックルワイパーが使いやすいのはフローリング。
一方、和室やじゅうたんなどで使いやすいのがコロコロです!

すぐに手に取って、サッと使える手軽さで人気の掃除道具ですね。

欠点は、ゴミを取るにつれてすぐに粘着シートが弱くなってしまうこと…
それに、粘着シートを剥がすのも意外と面倒ですよね。うまく粘着シートをめくれなかったりするし。

そうした欠点を嫌うなら、ちょっと高めのものを使うのも手です!
粘着シートが剥がしやすかったりしますよ!

個人的には、多少使うのに手間があっても、安いものの方が好みですけどねw

ML執事

一人暮らしで狭いアパート住まいなら、クイックルワイパーとコロコロがあれば、部屋掃除は困らないね。

ツキカゲちゃん

スティッククリーナーがあると、スティッククリーナーが便利すぎてコロコロは使わなくなっちゃいますけどね。

ヒカゲちゃん

コロコロのいいところは、手軽さと安さだよね。

除菌シート

テーブルの上とか、特に食事をするところは清潔に保ちたい!

そこで便利に使えるのが除菌シートです。

ふつうに布巾を使って拭く場合は、布巾を洗ったりしないといけないから、手間なんですよね…

それに対して、除菌シートなら拭くだけで、ホコリの除去はもちろん、除菌もできる!
使い終わったら、そのままポイッと捨てておしまい!

最高に手軽に使えて、清潔さもバッチリ!

面倒くさがりにはピッタリな掃除道具のひとつですね。

ML執事

とにかく面倒だと掃除をしたくなくなっちゃうからね。
掃除において、便利さはやる気を出すためにも重要!

ツキカゲちゃん

テーブル以外にも小物類を拭いたりするのにも便利ですよ。

ヒカゲちゃん

便利すぎて消費が早い問題。

おわりに:掃除の心得

一人暮らしをはじめて、自分ですべて掃除するようになって、私は悟りました。

掃除の極意、それは…

かんたんであること!

だって、掃除って面倒ですよね。
面倒なことはやりたくないのが人間ってものです!w

だから、掃除はとことん「かんたん」な方がいい。
面倒なことより、かんたんで短時間で終わることの方が、取り組むハードルは低いのは当たり前ですよね。。

面倒な掃除をより面倒にしないために大事なことは、「掃除をためないこと」「便利な道具を使うこと」です。

「掃除をためない」ためには、手軽に使える道具、掃除を楽にする道具がかかせません!
つまり、「便利な道具」が重要なのです!

ML執事

今回紹介した道具たちは、ML執事が一人暮らしを経験していく中で選別された掃除道具だよ!

ヒカゲちゃん

まあ、結局は定番な道具にはなってるよね。

ツキカゲちゃん

「掃除を楽に」をみんなが突き詰めた結果が「定番な道具」ですからね~。

ML執事

掃除道具もいろいろ揃えすぎるのも無駄になるよ。

掃除道具は、あれもこれもではなく、必要なものを厳選だよ!

ABOUT ME
ML執事
社会人になって以来、節約努力によって貯金速度が年100万円から年200万円に。40歳から老後不安解決のため、貯金の一部で資産運用を含めた活動を開始。不労所得を積み上げ中! 「老後の不労所得に月22万円を得る」「趣味を忘れない」を目標とした実践ブログを運営してます。